(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2795 / inTopicNo.1)  おかしいな>TrueImage
  
□投稿者/ どっく -(2004/06/06(Sun) 10:50:16)
    昨夜から新HDD置き換えで久しぶりにトラブっているです。
    先日Maxtorの120GB買ってTI7.0で旨くコピー(クローン)ができなかったことを
    向こうに書きましたが、あらためて元のTIPersonalに戻して、新しいHDDをディスク
    の管理で18+42+55(G=1024Mとしたら115GBになっちゃった)
    に分け、後ろの二つにはメイン環境のE:とF:をrealsyncでコピーし、そのうえで
    ATA133PCI起動に変更してメインHDDをこのHDDに繋ぎかえてからATA133PCIの方
    のWin2000で一番前の18GBを領域削除し未使用領域にしたのちそこに、バックア
    ップしていたメインCのイメージファイルを展開したです。展開は正常に行なわれ
    展開後中身を見たけどちゃんとコピーされていたように見えたけど、BIOSでHDD0起動
    に戻してみたら全く起動しないのです・・・

    原因としていくつか考えていますが、一番可能性が高そうなのは、最初に18+42+55
    に分けたとき、ATA133PCI接続のリムーバブルケースでやったということかなと。
    その後一番前を解放したからみそぎが済んだと思っていたけど、後ろが残ってるから
    だめなのかなぁと・・・

    まずその辺から手をつけようかと思っていますが、TIPのままでいいのかTI7.0にした
    方がいいのか少し悩んでおります・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2798 / inTopicNo.2)  Re[1]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/06(Sun) 14:48:21)
    どっくさん

    > に分けたとき、ATA133PCI接続のリムーバブルケースでやったということかなと。
    > その後一番前を解放したからみそぎが済んだと思っていたけど、後ろが残ってるから
    > だめなのかなぁと・・・

     原則として、「HDDインターフェースを変更したら、全部まっさらにして領域確保をやり直す」が正しいです。場合によってはBIOSアップデートによっても再確保が必要な場合があります。HDDつなぎ換えをしているなら、それが原因として一番疑わしいですね。

    > まずその辺から手をつけようかと思っていますが、TIPのままでいいのかTI7.0にした
    > 方がいいのか少し悩んでおります・・・

     イメージを作成した方に合わせるのが原則でしょう。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2799 / inTopicNo.3)  Re[2]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ どっく -(2004/06/06(Sun) 17:31:16)
    No2798に返信(H.Kanohさんの記事)
    >  原則として、「HDDインターフェースを変更したら、全部まっさらにして領域確保をやり直す」が正しいです。場合によってはBIOSアップデートによっても再確保が必要な場合があります。HDDつなぎ換えをしているなら、それが原因として一番疑わしいですね。

    どもです>Kanohさん
    さきほどHDDを全部まっさらに戻してIDE1につないでみたら、ちゃんと「HDDのインストール」
    が行なわれたので、これでいけるかと思ったのですが、やはり起動しないです
    NF72.0の初期バージョンBIOSが120GBHDDに対応していない??でもそれなら
    完全に認識しないはずではと思いますが・・・

    >
    >>まずその辺から手をつけようかと思っていますが、TIPのままでいいのかTI7.0にした
    >>方がいいのか少し悩んでおります・・・
    >
    >  イメージを作成した方に合わせるのが原則でしょう。
    >
    あ、これはもちろんそうなのですが、TI7.0をインストールしてそれで再度イメージ
    を作って・・・ということです


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2800 / inTopicNo.4)  Re[3]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ ekiito -(2004/06/06(Sun) 18:03:33)
    どっくさん、上手くいかないですか・・・・しっかり考えてる暇が無い状態なんで直感だけど書いときますね。

    以前にASAさんが試してましたがTI-Personal版でドライブの大きさを変更すると書き込んだ内容が圧縮されたような状態に
    なったりして他の起動中OS側から中身を見て一見正常でも実際には正常動作しない・・・何てのがありましたよね。
    今回の作業でこれに似た状態には成ってませんですか? 
    ドライブ内の余り部分を勝手に大きさ変更してくれる程に賢くは無いでしょうから・・・TI-Personal/TI-7.0のHDDクローン機能など
    で同じような罠にはまってたりしないかなって感じた訳です。

    バックアップした内容自体まで怪しいとは思えないのですが書き込む際の環境側に何か罠が在るんですかね(^^?
    すいません、こんな辺りで失礼しますm(__)m

    それと他スレにてお返事サンクスでし>みなさん。余裕が少し出たらあっちに再度カキコしま〜す(^^;;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2801 / inTopicNo.5)  Re[4]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ どっく -(2004/06/06(Sun) 20:47:27)
    No2800に返信(ekiitoさんの記事)
    > 以前にASAさんが試してましたがTI-Personal版でドライブの大きさを変更すると書き込んだ内容が圧縮されたような状態に
    > なったりして他の起動中OS側から中身を見て一見正常でも実際には正常動作しない・・・何てのがありましたよね。
    > 今回の作業でこれに似た状態には成ってませんですか? 
    > ドライブ内の余り部分を勝手に大きさ変更してくれる程に賢くは無いでしょうから・・・TI-Personal/TI-7.0のHDDクローン機能など
    > で同じような罠にはまってたりしないかなって感じた訳です。

    その後、サイズ変更をせず、そのままのサイズで復活させることや、CD起動して
    イメージ復活させるなどもやってみましたが・・・全部ダメ。やはりBIOS?


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2804 / inTopicNo.6)  Re[5]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ どっく -(2004/06/07(Mon) 02:50:57)
    No2801に返信(どっくさんの記事)
    > その後、サイズ変更をせず、そのままのサイズで復活させることや、CD起動して
    > イメージ復活させるなどもやってみましたが・・・全部ダメ。やはりBIOS?

    本日最後の行動として、TrueImageをすべて7.0にアップし、イメージファイルも作り直して
    新しいHDDももう一度全部領域解放した上で行動しましたが、同じ結果でした。
    なんかCドライブを復活してもMBRがコピーされてないような印象で・・・・・

    98のころならFdisk/MBRで済んだことかなと思うのですけど、Win2000でこれと
    同じことってどうやればよいのでしょう??

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2805 / inTopicNo.7)  Re[6]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ よっちゃん -(2004/06/07(Mon) 07:09:01)
    どっくさん

    私もこの前新しいHDDを導入した時に似たような(?)を経験があったかも。
    この↓辺が役に立つかも知れません。

    http://winfaq.jp/w2k/
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2806 / inTopicNo.8)  Re[7]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ どっく -(2004/06/07(Mon) 07:44:58)
    No2805に返信(よっちゃんさんの記事)
    > 私もこの前新しいHDDを導入した時に似たような(?)を経験があったかも。
    > この↓辺が役に立つかも知れません。
    > http://winfaq.jp/w2k/

    いいサイトをご紹介ありがとうございます>よっちゃん

    Fdiskの使い方を見たら、MBRはWindowsでは共通だから98のセットアップ
    ディスクを使ってfdisk/mbrをやれと書いてありますね。
    ダメ元でやってみましょうかね・・・

    それでダメなら今度は移行元HDDを残してCDROMにつながったIDE2の方を引っこ抜いて
    新しいHDDに繋いでのコピー作業を試してみます・・・

    しかしまぁ、久しぶりのトラブルで楽しいこと・・・(;_;)<カオガナイテイル

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2807 / inTopicNo.9)  Re[8]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/07(Mon) 09:40:20)
    > Fdiskの使い方を見たら、MBRはWindowsでは共通だから98のセットアップ
    > ディスクを使ってfdisk/mbrをやれと書いてありますね。
    > ダメ元でやってみましょうかね・・・

     MBRも怪しいですが、「腐ったパーティションテーブル」が残ってるんじゃないですかね? 本当に「真っさら」にするには、ZAP.exe等のHDD初期化ユーティリティーを使うべきですな。

    http://www.mnet.ne.jp/~nova/pc/faq/public/pub8.htm
    こちらのページに紹介されているZAP.EXEを使った方法で行けるはずです。
    http://lists.suse.com/archive/suse-linux-e/2001-Jun/att-0780/01-welcome.htm
    ZAP.EXEダウンロードページ

     ちなみに、パーティションテーブルを完璧に操作できるユーティリティーというのは知る限り存在しませんね。TrueImageもイマイチです。最強なのはDiskエディタでマニュアル操作なんだけど、メンドイから消去して再構築が手っ取り早いです。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2808 / inTopicNo.10)  Re[9]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/07(Mon) 09:45:16)
    http://takaman.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=657;id=

    ↑余所のBBSで腐れパーティションテーブルが原因になった時の対策について回答したスレです。表面的にはどっくさんの問題とは無関係に見えますが、根本原因に関しては実は同じ問題です。

    > http://www.mnet.ne.jp/~nova/pc/faq/public/pub8.htm
    > こちらのページに紹介されているZAP.EXEを使った方法で行けるはずです。

    ↑コンテンツが変更になったようで、リンク切れてました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2811 / inTopicNo.11)  Re[10]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ どっく -(2004/06/07(Mon) 13:58:43)
    No2808に返信(H.Kanohさんの記事)
    > http://takaman.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=657;id=
    > ↑余所のBBSで腐れパーティションテーブルが原因になった時の対策について回答したスレです。表面的にはどっくさんの問題とは無関係に見えますが、根本原因に関しては実は同じ問題です。

    コメントどうもです>Kanohさん
    なるほどそれはあり得るかもですね・・・
    そう言えば、今回領域解放してそこへ展開したら、なぜかデフォルトでは
    前に7MBばかりスペースができてました。なぜか判らんのでそのままTIのサイズ
    調整で前寄せしてしまいましたけど、それがそもそも腐ったパーテーションテーブルの
    残骸かもしれませんね。

    zap.exeもfdisk/mbrが旨くいかなかったらやってみます・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2814 / inTopicNo.12)  Re[11]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ ASA -(2004/06/07(Mon) 16:05:52)
    やっとこさ40M
     1.5Mで不都合なかったけど、料金ほとんど変わらんのね。
     ルーターも近々ギガイサに総とっかえ予定なので、まずはADSLも早くしとこうかと。
     モデム&ルーターだとヨドバシで1.5万くらい、レンタル570円、3年分なんでレンタルにしました。
     しっかし、変更だと特典無いけど新規は3ケ月無料なんですね。
     ユーザー無視もはなはだしいですなぁ(笑)
     んでもって、1.5Mを解約して40Mを新規にしました。これだと3ケ月無料。
     1〜2日使えないそうです。
     ついでにIPホンにしましたけど、電話機が無い!
     今はビジネスホンなんで。どっかで拾ってくるかな(^^;;

    どっくさん
    >zap.exeもfdisk/mbrが旨くいかなかったらやってみます・・・
     zap.exeやっといたほうがエエでっせ。
     テーブルがおかしいと、最初はマトモなようで、そのうちだんだんおかしくなります。(経験者談)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2817 / inTopicNo.13)  Re[12]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/06/07(Mon) 22:31:08)
    >  zap.exeやっといたほうがエエでっせ。

    これって使ったことは無いのですが、どっくさんのMaxtor120GBを
    IDE-0のマスターに接続した状態で、Win2KのCD起動から
    とりあえずパーティションを切ると言う手段では、ダメなんでしょうか。
    もちろんそのままWin2Kをインストールせずに中断。
    フォーマットくらいは、しておいたほうが無難??

    そのあとでTrueImagede復旧させてみると、どうなんでしょうか。
    (これで大丈夫の根拠は無いですが、もし私がやるならば
     その順序でやってみるかなと思ったもので)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2818 / inTopicNo.14)  Re[13]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/06/07(Mon) 22:34:06)
    あ・・・上記を送信した後で、ふと思ったんですが
    Cドライブを復元後のそのパーティションって、
    ちゃんとアクティブになってるんですよね?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2819 / inTopicNo.15)  Re[12]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/06/07(Mon) 22:41:05)
    ASAさん、ADSLモデム==>電話機と接続する端子が当然あるはずですが、
    ADSLモデム==>ビジネスホンの制御親機って接続ではダメなんでしょうか。

    ビジネスホンが、現状で仮に一番・2番・3番を使っているとして
    4番として接続しちゃう・・・・と。


    あれ??? そもそもADSLになっている回線は
    ビジネスホンとは別の回線なんですよね?
    上記の話は、それを前提に書いてますが。

    ビジネスホンの、どっかの回線をADSLに流用したんだったならば
    そのまま素直に2番なり3番なりに差し戻しちゃうってパターンで良いのかと。
    受ける時は既存のNTT番号で受けられるだろうし、
    発信する時は・・どうなんだろう???
    代表番号として発信する事になるのか、IP番号での発信になるのか????
    これって制御機の機種に依存しちゃう機能なのかなぁ?
    (接続不可能と言う面も含めて)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2820 / inTopicNo.16)  Re[13]: おかしいな>TrueImage
□投稿者/ ASA -(2004/06/07(Mon) 23:32:06)
    スターチャンネルさん

    >これって使ったことは無いのですが、どっくさんのMaxtor120GBを
    >IDE-0のマスターに接続した状態で、Win2KのCD起動から
    >とりあえずパーティションを切ると言う手段では、ダメなんでしょうか。
     終わってしまったことは忘れるちゅうボケ症候群ですので定かでは無いですが、一旦容量のテーブルがおかしくなるとMBRをやってもそのテーブルは直りません。
     うまいことその範囲内に納まってる時はいいけど、溢れると???になるみたい。

    >あれ??? そもそもADSLになっている回線は
    >ビジネスホンとは別の回線なんですよね?
    >上記の話は、それを前提に書いてますが。
     はいでし、交換機へ行く前の根元から取ってます。
     ですから電話機が無いちゅうことです(笑)

     そおいや、今の1.5Mやめて40M新規だと1週間くらい使えなくなるんです。すんませんってネーチャンから電話ありました。きっと上に怒られたんだろうな(^^;;
     そんな親切なネーチャン困らせちゃいけんので、変更にしました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2821 / inTopicNo.17)  交換機
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/06/08(Tue) 00:12:30)
    たとえば電話番号が3つあると仮定して
    回線1=>交換機
    回線2=>交換機
    回線3=>ADSLモデム=>交換機とパソコンそれぞれに

    てな具合に接続して、ビジネスホンの3番で使うってわけにはいかないのですか?
    そうすれば、独立した「電話機」は不要にも思えるんですが。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2823 / inTopicNo.18)  RE:交換機
□投稿者/ ASA -(2004/06/08(Tue) 00:55:35)
    >たとえば電話番号が3つあると仮定して
    >回線1=>交換機
    >回線2=>交換機
    >回線3=>ADSLモデム=>交換機とパソコンそれぞれに

    >てな具合に接続して、ビジネスホンの3番で使うってわけにはいかないのですか?
    >そうすれば、独立した「電話機」は不要にも思えるんですが。

     はいでし、そのように繋がってます(^^)
     1番が代表電話です。
     普通に電話するのには不自由しないんです。
     単にIPホンを使ってみたいなちゅう場合、電話機をモデムに接続せにゃならんですね。
     端末としての電話機がありゃエエ訳で、ビジネスホンを流用すると電話機が足りなくなるんです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2824 / inTopicNo.19)  Re[14]: ようやく起動しました(^^)//
□投稿者/ どっく -(2004/06/08(Tue) 01:40:53)
    やれやれ、久しぶりのトラブルでかなり楽しめましたが、日曜日過ぎてしまって
    ちと予定外に時間がかかってしまいました。さきほど当該120GBMaxtorだけをIDE1に
    接続し、IDE2のHDDは電源ケーブルを抜き、ATA133PCIの方はスイッチを切って
    98SEのセットアップディスク(2の方にzap.exeをコピー)で起動しました。
    コマンドプロンプトになったところでまずzap.exeをRAMdisk(D:)にコピーし、
    zapを実行したら自動解凍でzap.comが生成されましたので、zap.comを起動したところ
    zap [HDD番号]
    と記載せよと言うので、zap 0としてみるとこれがビンゴ。一瞬にしてHDDの先頭が0で
    置き換えられた旨メッセージが出ました。

    さて、これで今度は全部ドライブを繋いでSCSI(ATA133PCI)から起動したところ、
    このシリーズでは初めてこのドライブが署名なしという形で認識されました。そこで
    署名を行ない、そしてこれまで何度となく繰り返したTrueImageでのCドライブ展開
    を行なって、あらためてHDD0からの起動に戻してみると・・・ようやくこれでこの
    HDDから起動したのです!!!いやぁ嬉しかった(^^)この瞬間がエエんですよねぇ

    というわけで、今回のキモは「zap」でした・・・




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2825 / inTopicNo.20)  Re[15]: ようやく起動しました(^^)//
□投稿者/ ekiito -(2004/06/08(Tue) 02:27:22)
    No2824に返信(どっくさんの記事)
    どっくさん

    使えるようになって良かったですね。
    TI-7.0に責任は無かった様子でんなぁ(^^;

    >というわけで、今回のキモは「zap」でした・・・

    ・・・・(^^;;;
    何か大きく違ってる気がするなぁ。。。。(爆)

    ★さて、今夜の御報告は同じくHDD関連。
    バックアップにデータ用にと便利にしてた外出しガチャコン側で使ってたUSB2.0変換基板(玄人志向/IU2-DAT)が死亡しました。
    HDDが「カッコーン カッコーン」と鳴いて認識しないのでHDD死亡かを確認しようとIDE側に挿し換えてみたらALL正常・・・無問題。
    IU2-DAT側(USB2.0)だとカッコーンでダメって訳でした。短い命だったこと。
    取り合えずは同型変換基板がもう1枚在るし遅い基板ならもっと在庫してるので困りはしませんですがね。あぁ〜あ(^^メ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -