(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2913 / inTopicNo.1)  ノスタルジー掲示板
  
□投稿者/ ASA -(2004/06/18(Fri) 16:44:18)
     ハヤコートなんて懐かしい響きでんなー(笑)

    >一連のブツやら俳人グッズは、1年前の引越し時にキレイサッパリに無くしたです。
    >残っているのは写真だけ(笑) 上の写真で残っているのは石とメモリ、自作メモリシンクぐらい・・
     やっぱりー。
     私も最初は選別してたけど、もう見ないで捨てやーーーになりました。
     気力、体力の限界(爆)
     残ってるのは会社に置いてあったものくらいですか。
     そーいや、オシロだけは思いとどまったはず。
     残念だったのは、昔むかーし、Hewlettさんにサインしてもらった桝がみっからんかった。銅マスじゃないよーー(^^;;

    >だからもう堕ちません(爆)
     いえいえ、頭から落ちるだけとは限りませんぜー。
     足から、腰から、背中から・・・いっぱいあるん。

    H.Kanouさん
     そこまで落ちたことだし、どーだす64なんぞ(^^)v

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2914 / inTopicNo.2)  Re[1]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/18(Fri) 18:02:39)
    >  ハヤコートなんて懐かしい響きでんなー(笑)

     スキーウェアの防水スプレーを使ってた方もいたようですね。ものによってはハヤコートよりも具合が良いとか?
     まあ、とりあえずは壊れマザーで予備実験やって、色々と試してみます。

    >  そこまで落ちたことだし、どーだす64なんぞ(^^)v

     64は廉価版ソケ939(Sempron)が出てきたら逝きます〜 (来年初頭か?)
    今年の目標は、手持ちのモバ豚で3GHz超が拝めれば良しとします〜 最後の一花ですな(笑)

     64に関してはAMDが100W程度で自主規制してくれてるので、今回の170Wペルチェ実験で100W石をそこそこ冷やせるノウハウが身に付いたら、64でも懲りずに挑戦するでしょう(笑)

     あとは、氷水代替用に格安な大容量水槽クーラーを気長に探しまーす。秋〜冬頃のオフシーズンになれば、オークションで中古が出てくるでしょう。とーぜん、「大容量」「格安」であることが手を出す条件ですけどね(^_^; サーモ故障で冷えっぱなし難あり格安品なんてのが、一番都合がエエけどなぁ…(爆)
     冷風機やエアコンを自分で改造という路線は、よーやらんからパス〜(^_^;
    水槽クーラーならホースつなぐだけで済むしぃ…


    KUROさん

     色々と写真をアップして下さって参考になります。

    >ちなみに↓テスタ型(左の黒色)も使っていましたが、性能(計測レンジ)も同じでした。
    >付属の熱伝対も見た目まったく同じでしたので。(確かこれも秋月で買ったはず??)
    >値段も3K〜4Kぐらいだった?ような・・・GBW9000という品。

     残念ながらGBW9000は品切れみたいです。温度測定可能なテスタだと、安いやつは-20℃までだし、-50℃以下まで計れるのは値段が高いようです。熱電対温度計キットが一番お手軽価格でした。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2915 / inTopicNo.3)  Re[2]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/19(Sat) 09:52:02)
    >  残念ながらGBW9000は品切れみたいです。温度測定可能なテスタだと、安いやつは-20℃までだし、-50℃以下まで計れるのは値段が高いようです。熱電対温度計キットが一番お手軽価格でした。
    >

    http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?syo=%82T%82%60%82d%82d%81|%82W%82j%82j%82%60&cond9=or&k3=0&list=2

     千石さんで安いやつがあったです。秋月のキットよりも安い♪
     いちおーGBW9000の在庫が無いか探してみて、無ければ千石でコレを飼ってきます〜

     最低-40℃までだけど、動作中は絶対にそこまで冷えんでしょうなぁ…(^_^;
    断熱・無負荷時に氷水循環やって、何とか-40℃振り切ったら上出来か?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2920 / inTopicNo.4)  Re[3]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ ekiito -(2004/06/20(Sun) 04:10:16)
    H.Kanohさん

    悪い意味で無くって・・・・マジで遅く来ちゃった泥沼って感じね(^^;;
    そんだけの経験と知識と予算が在って、そこに行動力が出ちゃったからサァ〜〜大変だぁ(爆)
    激冷やしだけじゃ正直言ってもったいない環境になりますな。渇入れしまくって戦闘態勢整えないとねぇ(煽りモード!)

    金魚屋さんで大バーゲンしてる水槽でリザーバータンク兼用化してデカポンプ沈めて一時冷却システム構築。
    更に別の二次冷却システムの導入をばする。完全に先人達の歩んだ道を現在のパーツで行う感じだよね。

    ところでH.Kanohさんのヒーターコアって入り口出口共に13mmでしたっけ?
    すると残りは、ライン上のフィッティング部分と水枕のネジ穴G1/4規格だけが水流を邪魔してるって事になるんかなぁ。
    水冷が気になってから水道配管規格を調べたりしてたんですがね・・・・悩みの種が上記の1/4規格で求めてる1/2だと
    慣れ親しんだ車のオイルクーラー辺りで使う規格サイズなんですよ(ねじ規格が違う事も多いけどね)・・・基準が判ってきたでし。
    元々水冷で使われてきたポンプ能力が低レベルだからこそ基準となってるのがG1/4以下な規格中心なんですかね。
    アッチッチな石を超OCして常用する上に騒音まで気にすると、水冷システム構築費用だけでも・・・
    本気モードで予算15〜30万コース・・・誰でも可能な流用コース辺りでも結局はシステムだけで8万辺りの周辺含んで10万コースかな?
    妄想で終わりにしてる間は平和だけど泥沼に片足でも乗せたら・・・再び地獄を見そうな気がしる今日この頃。

    参加不可能なだけに思いっきり楽しんで下さいな>H.Kanohさん。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2921 / inTopicNo.5)  Re[4]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/20(Sun) 07:42:16)
    No2920に返信(ekiitoさんの記事)
    > 妄想で終わりにしてる間は平和だけど泥沼に片足でも乗せたら・・・再び地獄を見そうな気がしる今日この頃。
    > 参加不可能なだけに思いっきり楽しんで下さいな>H.Kanohさん。

    いやぁわたしもこの間の経過には舌を巻くばかりで・・・
    こういうような行動はとても起こせないのだけれど、ちょっと仕事上も家庭上も
    ストレス続きで、それもあって先日からのちょまちょました散財でお茶を濁して
    いますがまだし足りない感じ。

    もうちょっと何かないかなーと探してるような毎日です。
    私の方もまた何か導入!なんて騒いだらかなり「タマってるな」と想像してやって
    くださいませ・・・(__)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2922 / inTopicNo.6)  Re[5]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 12:17:58)
    ASAさん

    >>保存会の過去ログにて発見しました (^^/
    >>懐かしの赤マザーDUALをやってたころの自分のカキコ↓です(^^;
    > 今だ赤マザーありまっせ。
    > 最も今や箱入り娘ですが。

    赤マザーにブラック、美しかったですな〜(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2923 / inTopicNo.7)  Re[6]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 12:22:10)
    > こちらはテップ抵抗はずされて、水晶も無い状態だったかな(^^;;

    これですがな

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2924 / inTopicNo.8)  Re[7]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 12:32:03)
    2004/06/20(Sun) 19:54:53 編集(投稿者)

    今思えばこれってオール銅シンクの初物だったのかな・・
    いまや、ノース用にはピッタリのサイズですなぁ
    そういえばノースにオール銅はまだ誰も使ってなさそうだから、そのまま初物に出来そうです(爆)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2925 / inTopicNo.9)  Re[8]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 12:41:40)
    そーいえば、笑いネタとしてこんなんも作ったですね。片面しか冷やせない水冷メモリクーラ・・
    マイクロン片面を冷やしたような気がしますが(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2926 / inTopicNo.10)  Re[9]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 12:48:30)
    くるくるは常用できるツールだったのにこれも無くしてしまった。。
    非常によくできた品でした↓
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2927 / inTopicNo.11)  Re[8]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/20(Sun) 12:49:23)
    No2924に返信(KUROさんの記事)
    > 今思えばこれってオール銅シンクの初物だったのかな・・
    > いまや、ノース用にはピッタリのサイズですなぁ
    > そういえばオール銅はまだ誰も使ってなさそうだから、そのまま初物に出来そうですな(爆)

    おおっこれ緑青浮いてないですかぁ(^^;;;

    皆さんが懐かしい物を見せていただけるので、逆に思いっ切り新しいものが
    欲しくなってる自分が怖いっす。PC基金の予算の残りも僅少だというのに・・・・

    何かといえば、DL対応の内蔵のDVDRAMドライブ。
    こないだ外付け買ったばかりなのに、操作性にいらつくとこうなりますな・・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2928 / inTopicNo.12)  Re[4]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/20(Sun) 13:23:20)
    ekiitoさん

    >悪い意味で無くって・・・・マジで遅く来ちゃった泥沼って感じね(^^;;

     ついつい「究極は無理でも、ある程度まで(具体的にはモバ豚3GHz)」なら何とか拝めるかな〜と妄想爆発してしまったのですよ(^_^;

    >激冷やしだけじゃ正直言ってもったいない環境になりますな。渇入れしまくって戦闘態勢整えないとねぇ(煽りモード!)

     いえいえ、今やってるのは、あくまで3GHzを拝むためでし。ついでに今後のための100W冷却練習用ですねん。メーカーが水冷を標準化しようなんて時代ですから、この先はOC遊びをやるにも水冷以上が必須になっちゃいますしねぇ…(^_^;
     だから本気で戦闘やるんだったら、64に移行してからにしますぅ…(^_^; まずは冷却ノウハウのお勉強ですねん。

    >完全に先人達の歩んだ道を現在のパーツで行う感じだよね。

     市販パーツでやれるようになったのが大きいですね。種類も豊富になったし、値段も手が届くようになりました。先人さんは水枕なんかも自作してたけど、そんな高度な技は真似でけまへん〜(^_^;

    >ところでH.Kanohさんのヒーターコアって入り口出口共に13mmでしたっけ?

     内径12mmだったです。でも外径は16.5mmだったので、ホースは16mmを使ってるのでしょう。

    >元々水冷で使われてきたポンプ能力が低レベルだからこそ基準となってるのがG1/4以下な規格中心なんですかね。

     PC用にお手軽な10W級金魚ポンプがドイツ製エーハイム(G1/4規格)だったから、自然とポンプを中心にフィッティングが固まったんでしょう。
     しかし12mmというのは、今時の100W CPUを相手にするにはイマイチ細いと思うです〜 水道ホースと同じ16mmを使いたいなぁ…

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2929 / inTopicNo.13)  Re[5]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ ASA -(2004/06/20(Sun) 14:49:02)
    KUROさん

    >>>保存会の過去ログにて発見しました (^^/
    >>>懐かしの赤マザーDUALをやってたころの自分のカキコ↓です(^^;
    >> 今だ赤マザーありまっせ。
    >> 最も今や箱入り娘ですが。
    >赤マザーにブラック、美しかったですな〜(笑)

     うちのはこんなんでしたなー。
     これをアルミで覆って12cmファン1発で排気してたっけ。
     電源燃やして以来、使わなくなった。

     それにしても、KUROさんやH.kanohさんの作りは綺麗ですね。
     私なんざ、動けばエエ、人に笑われるのがカァィカーンですから(爆)

     やっぱ、今流行の血液型???

    >これですがな
     クリスタルはいろんな種類がまだありました。
     たしかK7S6AがFSB166で動かないのはFSB200になるのを低クロックで調べたっけ。

    >くるくるは常用できるツールだったのにこれも無くしてしまった。。
    >非常によくできた品でした↓
     これはもったいない。
     こちらはFEXT-PLLなんて年代物使ってましたが、ちょっとしたことで結構重宝しますがねぇ。皆さんクルクル、あたしゃポチポチ(爆)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2930 / inTopicNo.14)  Re[6]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ KURO -(2004/06/20(Sun) 20:16:17)
    どっくさん

    >おおっこれ緑青浮いてないですかぁ(^^;;;

    これぞソケ7保存会ですよーー当時のK6用ですぜ(^^v
    そう思えば、やっぱし全銅初ですな。。
    そーいえばセレのころに、アルファの80x80シンクが巨大シンクなんて言われましたが、
    今や普通サイズでんなあ・・

    >何かといえば、DL対応の内蔵のDVDRAMドライブ。

    「GSA-4120B」とかですか〜? DVD書込みドライブも安くなりましたね。。

    ASAさん

    > やっぱ、今流行の血液型???

    それもあるかもねーー。ちなみに私は日本で一番多い型ですが

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2931 / inTopicNo.15)  Re[7]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/21(Mon) 03:45:10)
    No2930に返信(KUROさんの記事)
    > >何かといえば、DL対応の内蔵のDVDRAMドライブ。
    > 「GSA-4120B」とかですか〜? DVD書込みドライブも安くなりましたね。。

    あややや・・・先日ヨドバシとかで見てても、DL対応でDVDRAM書込みもありという
    ドライブはなかったんで、マジ存在するとは思いませんでした・・・
    調べてみたらすでに売ってる店ありますね。DVDRAM書き込みなんと5倍速!
    もっとも5倍速対応のメディアなんて売ってるのかどうか・・・

    実は先ほど新しいドライバ(松下製)いれてフォーマットもUDF2にしてみたけどやはり
    3GBのバックアップにはrealsyncでも50分かかってたんですよねーー
    マジ5倍速になったらこれが20分で済む・・・うう、魅力的じゃ・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2932 / inTopicNo.16)  Re[8]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/21(Mon) 08:12:42)
    No2931に返信(どっくさんの記事)
    > あややや・・・先日ヨドバシとかで見てても、DL対応でDVDRAM書込みもありという
    > ドライブはなかったんで、マジ存在するとは思いませんでした・・・
    > 調べてみたらすでに売ってる店ありますね。DVDRAM書き込みなんと5倍速!
    > もっとも5倍速対応のメディアなんて売ってるのかどうか・・・

    http://store.nttx.co.jp/_NQRXMNEZTV_1_20_01_16_02_50_1_DESC_2?MAKER_CD=%8F%BC%89%BA%93d%8A%ED%8EY%8B%C6

    ↑ここみたら、もうすでに4倍速メディアまでは売ってるんですね。なんとまぁ
    5倍速対応ドライブで4倍速メディア使ったら少なくとも今の時間の半分で済むかなぁ
    ・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2935 / inTopicNo.17)  Re[8]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/21(Mon) 10:03:39)
    > 実は先ほど新しいドライバ(松下製)いれてフォーマットもUDF2にしてみたけどやはり
    > 3GBのバックアップにはrealsyncでも50分かかってたんですよねーー

     んーと、書き込みベリファイONのままだと、たとえ高速ドライブに
    換えても等速しか出ないですぜ。

     速く書き込みたいのなら、1枚200円程度のDVD-Rメディアで4倍速と
    いうのが一番じゃないかな? メディアはまだ高いけど、8倍速まであり
    ますぜ。書き換え可能メディアだったら、-RWで4倍速という手もあります。

     RAMというのはカートリッジに入れてベリファイ書きをすれば信頼性が
    非常に高い(-RWの千倍)ですけど、剥き出しだと-RW等と信頼性は大差
    ないです。それなら低速なRAMを使う意義ってのは無いと思います。

     んで、realsyncで細かいファイルを多数書き込むのはHDDでやったと
    しても時間がかかるものです。シークが遅いDVDだと、なおさら時間が
    かかりますね。
     TrueImageのバックアップみたいな、大きなファイルを一気書きする方が
    向いてますよ。

     ということで、オススメはTrueImageのバックアップファイルを、4/8倍速
    DVD-R/RWで一気書きですな。これが一番速いと思います。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2939 / inTopicNo.18)  Re[9]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/21(Mon) 13:07:46)
    No2935に返信(H.Kanohさんの記事)
    >  んーと、書き込みベリファイONのままだと、たとえ高速ドライブに
    > 換えても等速しか出ないですぜ。

    あれ、DVDRAMでもそんな設定どこかにありますか??realsyncを使った
    ので照合しているのはボリュームラベルだけだと思っていましたが・・・

    >  速く書き込みたいのなら、1枚200円程度のDVD-Rメディアで4倍速と
    > いうのが一番じゃないかな? メディアはまだ高いけど、8倍速まであり
    > ますぜ。書き換え可能メディアだったら、-RWで4倍速という手もあります。

    (T_T)これが一番の泣き所。今回のドライブじゃDVD-Rでも2倍速、DVD-RW
    に至っちゃ等速のみなんですよね。逆に言えばHDD感覚で書き込めるRAMが2倍速
    であったからこその今回の選択だったもんで・・・

    >  RAMというのはカートリッジに入れてベリファイ書きをすれば信頼性が
    > 非常に高い(-RWの千倍)ですけど、剥き出しだと-RW等と信頼性は大差
    > ないです。それなら低速なRAMを使う意義ってのは無いと思います。

    -RWが速ければだからそうなのですけど、等速しかないとなるとRAMが一番かと
    考えたんです。しかしまぁこうなるとやはりバックアップ目的の記録型としては
    内蔵型を考慮して、このドライブはあっさり薄型で持ち運び便利な映画DVD再生
    ようと割り切るのが一番かなぁ・・・

    >  んで、realsyncで細かいファイルを多数書き込むのはHDDでやったと
    > しても時間がかかるものです。シークが遅いDVDだと、なおさら時間が
    > かかりますね。
    >  TrueImageのバックアップみたいな、大きなファイルを一気書きする方が
    > 向いてますよ。

    あ、これはもちろんそれが一番の目的ですので・・・

    >  ということで、オススメはTrueImageのバックアップファイルを、4/8倍速
    > DVD-R/RWで一気書きですな。これが一番速いと思います。

    やっぱり例のもの、考えてみようかな・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2940 / inTopicNo.19)  Re[10]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ H.Kanoh -(2004/06/21(Mon) 13:33:52)
    > あれ、DVDRAMでもそんな設定どこかにありますか??realsyncを使った
    > ので照合しているのはボリュームラベルだけだと思っていましたが・・・

     規格上はデフォルトでベリファイONになっており、一部のDVDレコーダソフト(B's
     Recorder等)でサポートされているベリファイOFF高速書き込みモードを使わないと高速書き込みはできません。
     つまりDVD-RAMの○倍速というのは、フツーにOSから使った(エクスプローラとかrealsync)のでは利用できないスペックなんですな。ハッキリ言って誇大広告です。

    > (T_T)これが一番の泣き所。今回のドライブじゃDVD-Rでも2倍速、DVD-RW
    > に至っちゃ等速のみなんですよね。逆に言えばHDD感覚で書き込めるRAMが2倍速
    > であったからこその今回の選択だったもんで・・・

     上に書いたとおりHDD感覚で2倍速というのは、フツーの使い方ではできません。

     フツーの5インチ8倍速DVD-Rだったらバルクで1万円切ってるのも珍しくないし、メディアだって4倍速なら200円以下のがゴロゴロしてます。そのうちCD-R並の値段になるのは間違いなので、メディアは使い捨て路線でもOKだと思います。
     最近、DVD-Rが一気に値下がりして普及しているのは、CD-R感覚で高速書き込みできるのが理由でしょう。それにRAMだとRAM対応ドライブを用意しないと読む事すらできませんけど、DVD-RだとフツーのDVD-ROMドライブで読めるので、メディア渡しもCD-Rと同じ感覚でできるのが人気なんでしょう。

     我が家ではUSB接続4倍速DVD-RでノートPCのTrueImageバックアップを取ってます。ノートPCのHDDが遅いので全行程で40分くらいですかね。デスクトップの高速HDDから書き込めば、きちんと4倍速で焼けます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2941 / inTopicNo.20)  Re[11]: ノスタルジー掲示板
□投稿者/ どっく -(2004/06/21(Mon) 13:55:14)
    No2940に返信(H.Kanohさんの記事)
    >  規格上はデフォルトでベリファイONになっており、一部のDVDレコーダソフト(B's
    >  Recorder等)でサポートされているベリファイOFF高速書き込みモードを使わないと高速書き込みはできません。
    >  つまりDVD-RAMの○倍速というのは、フツーにOSから使った(エクスプローラとかrealsync)のでは利用できないスペックなんですな。ハッキリ言って誇大広告です。

    なるほどーーそうやったですか
    ほなら結局お安いドライブ買う方がよかったようなわけですね
    うーんそうだったのかーー

    でもまぁ上でも言ったように、このポータブルドライブ自体は、DVDROMが読める、つまり
    USB2.0対応でノートで映画が見れるので、今まで使ってた自作ドライブよりも軽くて
    持ち運びに問題がないというだけでも値打ちなのでそっちで使う方向とします。

    DVDRAMの夢からはようやく醒めました
    Kanohさん、目を覚まさせていただいて有り難うございました(__)。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -