(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■755 / inTopicNo.1)  S-ATA変換器について
  
□投稿者/ H.Kanoh -(2003/09/03(Wed) 10:14:30)
     たしかekiitoさんが使っておられたと思うですが、ちょっと教えて下さい〜

     我が家のメインマシンには3ware製4ch IDE-RAIDカードが載せてあるですが、ケーブル地獄(ごちゃごちゃするのと長さ制限のため)で閉口しているです(^_^;
     そこでフラットケーブルを「ホスト用S-ATA変換器 − S-ATAケーブル − HDD用S-ATA変換器」に置き換えて、ケーブル地獄から脱出したいと思っているです。3wareのS-ATA RAIDカードはメチャ高いのでカードの買い換えは不可、手持ちカードを何とかS-ATA化して切り抜けようという考えです(^_^;

     ちょっと調べるとHDD用変換器は3000円以下で数社から出ていますけど、ホスト用変換器はIOデータ挑戦者とシステムトークスしか出して無くて、値段もかなり高いのです。
    http://supertank.iodata.jp/products/saideh/
    http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm

     上記以外に値段が安めの製品って目撃したことはないですかね?>ekiitoさん

     それから変換器を使った場合、パラレル直結と比較して速度低下とは発生しないですかね?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■756 / inTopicNo.2)  Re[1]: S-ATA変換器について
□投稿者/ ekiito -(2003/09/03(Wed) 11:12:03)
    H.Kanohさん

    > ちょっと調べるとHDD用変換器は3000円以下で数社から出ていますけど、ホスト用変換器はIOデータ挑戦者とシステムトークスしか出して無くて、値段もかなり高いのです。
    > http://supertank.iodata.jp/products/saideh/
    > http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm

    > 上記以外に値段が安めの製品って目撃したことはないですかね?>ekiitoさん

    無いで〜す(^^;; 選びようが無いから・・・・ジャンク系も見た事ありません。

    HDD側では色々出てますがM/B(ホスト)側で使える製品は少ないです。
    アキバでよく見るホスト側変換機といえば『システムトークス製』でしょうね。

    で、品選びの注意点ですが・・・ATAカード⇔ホスト側⇔HDD側・・・この中でチップが異なるのは危ないです。
    なので例えばATAカードがシリコンイメージ製なら、ホスト側もHDD側もシリコンイメージ製チップで統一
    するべきなんでし>本当はね♪♪
    ちなみにシリコンイメージ製チップ製品代表はABITの『SERIAL-2』(HDD側)ですね。

    ★さて、H.Kanohさんの場合はATAカードにS-ATA系チップが在りませんので変換機側だけ合わせればOKですね。
     安全性を重視するなら上記のシステムトークス製でも良いのではないかな(ただし私は未検証)(^^;

    でも・・・変換機がHDD本数×2倍は最低限必要ですから高いでっせ〜♪

    それとASAさんも悩んでるように・・・S-ATAケーブルって曲げ難く結果的にスプリング効果まで発生しちゃうの!!
    それなのにコネクタ自体がユルイのでし。同じS-ATAケーブルでも電源用はもっと性悪らしいけど(大笑)
    だから、ケーブルの長さと共に【柔らかさ】も触感で試した方がベターかもで〜す、可能ならですがね。

    >それから変換器を使った場合、パラレル直結と比較して速度低下とは発生しないですかね?

    私の場合だとパラレルのままの方が速い傾向にあったハズです。若干だからRAIDなら無視しても・・たぶん。
    もっとも、変換機の違いでも結果は変わるらしいですので、人柱って事で(^^v
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■759 / inTopicNo.3)  Re[2]: S-ATA変換器について
□投稿者/ H.Kanoh -(2003/09/03(Wed) 14:42:07)
    ekiitoさん、どもです

    > 無いで〜す(^^;; 選びようが無いから・・・・ジャンク系も見た事ありません。

     やぱし無いですか〜(^_^; そうなると、とりあえず変換器を2組だけ買ってRAIDの1ch分に入れて実験してみるかなぁ… もしも変換器がRAIDでアカンかったら、単体ドライブの方に流用するか…

    > なので例えばATAカードがシリコンイメージ製なら、ホスト側もHDD側もシリコンイメージ製チップで統一
    > するべきなんでし>本当はね♪♪

     まだまだベンダー間の相互接続性はアヤシイのですね。
     RAIDカード − ホスト用変換器 − S-ATAネイティブドライブという接続形態の方が、まだマシなんだろうなぁ…

    > でも・・・変換機がHDD本数×2倍は最低限必要ですから高いでっせ〜♪

     それでもS-ATA RAIDカードを買い換えるよりは安いので、ガマンするしか無いのですね(^_^; S-ATAがもう少し普及してくれば、変換器も安くなるのかなぁ??(USB2.0カードも、そうだったし…)

    > それとASAさんも悩んでるように・・・S-ATAケーブルって曲げ難く結果的にスプリング効果まで発生しちゃうの!!

     ケーブルの被膜が固いのですか? それとも芯線まで固いのだろうか?
    皮膜が固いだけなら、暖めて曲げてからインシュロックで固定すれば何とかなるだろうけど…
    > だから、ケーブルの長さと共に【柔らかさ】も触感で試した方がベターかもで〜す、可能ならですがね。

     了解です。

    > 私の場合だとパラレルのままの方が速い傾向にあったハズです。若干だからRAIDなら無視しても・・たぶん。
    > もっとも、変換機の違いでも結果は変わるらしいですので、人柱って事で(^^v

     心配するほど大きく落ち込む事は無いのですね? それなら不満はないです。
    今度アキバに出撃した時に、とりあえず1組分買って実験してみます〜

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■760 / inTopicNo.4)  Re[3]: S-ATA変換器について
□投稿者/ ekiito -(2003/09/03(Wed) 15:48:19)
    >まだまだベンダー間の相互接続性はアヤシイのですね。

    一応はちゃ〜んと互換性があるのですが・・速度が出ないとか相性が出易いとかが激しい傾向にある様子でし。
    まぁー某○MDの石と同じで次の世代まで待てって事なんでしょう(ゴメンね我が愛する某社様・・大笑)

    ・ケーブルですが、試してみた方が早いけれど、きし麺にしたのが大間違いで・・Rが小さいと反逆しますよ!

    ・速度の落ち込みですが、計測誤差より若干はみ出す鴨って辺りで最大なハズですよ〜。

    まずは人柱なさって下さいなぁ(^^;;;
    私自身が、M/B側の変換まで使った事が無いもので・・・・興味津々でし♪
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■777 / inTopicNo.5)  人柱したです〜♪
□投稿者/ H.Kanoh -(2003/09/04(Thu) 19:59:46)
    > まずは人柱なさって下さいなぁ(^^;;;
    > 私自身が、M/B側の変換まで使った事が無いもので・・・・興味津々でし♪


     今日、都内へ出かけたので、例によってアキバへ逝ったでし。

     んで、御本家I・OプラザAKIBAへ逝って、SAIDE-HとSAIDE-Dを買ってきたです〜
    http://supertank.iodata.jp/products/saideh/
     HPの直販価格だとホスト用4900円(送料込)とドライブ用5300円(送料込)なんですが、店頭特価だと両方とも2480円でした〜(^o^) 期間限定とか数量限定特価というわけではなくて、当分の間は店頭価格はこのままだそうです。

     4960円で両方買うと、60cmケーブル、電源分岐アダプタと全部揃うです。他社製品と比べても、価格的にはお買い得な方ですね。

     ケーブルについては、袋入りで売ってるのと似たような固さの60cm物が付属していたです。短いケーブルを詰め込むような取り回しにはなってないので、コネクタがスポスポ抜けるような雰囲気ではありませんでした。我が家の使い方では心配ないみたい。一応、柔らかいケーブルというのを探してみましたが、お店で聞いても見たこと無いという事でした。


     んで、人柱結果です。

    3wareの3W-6400 4ch RAIDカードの1ch分を、SATAアダプタで置き換えてみました。
    変更前
    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
    0 0 0 0 80820 37222 26418 17426 C:\100MB

    変更後
    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
    0 0 0 0 81854 38095 23151 17426 C:\100MB

     バランスが命のRAIDで、1chだけアダプタをかますという掟破りな事をしたですが、問題なく動作したです。心配した速度低下も、ほとんど認められませんでした。
     つーことで今度アキバへ寄ったときには、アダプタを買い足して、4ch全部揃えるです〜♪

     3W-6400はATA66×4ch仕様の古いカードなんですが、SRAMバッファ付きコントローラが載ってるのでCPU利用率が低く、ベンチ数値以上に体感速度が良いのです。

     先日のASAさん襲来時に購入したMaxtorドライブで、現状では80GB×2の2ch分しか使っていません。そのため以前の40GB×4構成よりも速度が落ちてしまってます。元々4chカードなので、4chフルに使った方がバランスがエエのでしょう(^_^;

     まあSATA化でケーブル長制限が解決できる目処が付いたので、ドライブを追加して80GB×4構成にする予定です〜(爆)

     現状
     80GB×2 RAID   サブ側160GB単体
     妄想中
     80GB×4 RAID (4ch全てSATA化)   サブ側160GB単体×2

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■778 / inTopicNo.6)  Re[5]: 人柱したです〜♪
□投稿者/ ekiito -(2003/09/04(Thu) 21:49:54)
    H.Kanohさん

    ホスト⇔ドライブ間S-ATA変換アダプタ人柱検証なさったそうで、ご苦労様で〜す♪

    ・I/Oさんってよりも挑戦者ブランド製品だから安いのですね。お値段からして一番お買い得かもですねぇ。
     ただ、基板が邪魔になり易い配置なだけに導入時はそれぞれの環境で検討せんといかんですね。
     
    ・心配した速度低下も大した事なくて良かったッスね。製品としては私のABIT製旧型品よりも上らしいッス。

    ・ケーブルですが、曲げる行為に対して反発するほどに硬いので困るのです。普通サイズなケースでは45cm物
     でさえ長いでしょうから・・・・コネクター外れを心配しちゃったりっとなるのでし。

    一言♪
    H.Kanohさん・・・常用HDDが320GBのRAID-0?で、バックアップ側320GBのジョイントでっか??
    スンゴイ容量ですねぇ〜♪ 多重化電源ならでわって感じかな(^^v
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -