HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ



■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalサウンドドライバのアップデート?(6) | Nomal電柱800本 倒壊の件(1) | NomalMacとcgi(4) | NomalLaVie C PC-LC800 のリカバー(9) | Nomalフォトショファイルって壊れたら元に戻りませんか?(19) | Nomal2013年、あけましておめでとうございます(0) | Nomal2012年、あけましておめでとうございます。(0) | Nomalあけましておめでとうございます(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal謹賀新年(0) | Nomalあけましておめでとうございます。(1) | Nomalもう出てました Windows7(3) | NomalインドネシアのBTOショップから(5) | Nomalウイルス対策ソフト買い替えの時期(9) | Nomalご利用の皆さまへ(0) | Nomal緊急通知(1) | NomalノートPCの内臓CDドライブについて。(3) | Nomalpsdが開けません(4) | Nomal認識しません(3) | Nomal新年のごあいさつ(0) | Nomalインターネットが繋がったり繋がらなかったりします。(3) | NomalバックアップCD(1) | Nomalノートンでの不具合発生の原因?(36) | Nomalノートン360の件で(4) | Nomal韓国の秋葉原…龍山(ヨンサン)行ってきました。(4) | NomalHDDの故障?(4) | Nomalしつこくてすみませんが、質問です^^(1) | NomalWin2000の場合・・・(2) | Nomalご挨拶(2) | Nomal修理より返ってきましたが・・(6) | Nomalビデオカード(3) | Nomalユーザー設定でのパスワード要求(2) | Nomalディスクトップのクイック起動(11) | NomalSP2を導入していません(==;;)(7) | Nomal対話切断(4) | Nomal明けましておめでとうございます。(9) | Nomal教えて下さい。(2) | Nomalノートンのアンインストールに困ってます。(1) | NomalCPUの再考(2) | NomalコピーしたURLをクリックで表示するには(4) | Nomal自分のHPだけ・・・(T△T)(2) | Nomal掲示板でご相談される方へのお願い(あおは管理者ではなく、参加者の一人です)(4) | Nomal起動パスワード不明(1) | NomalFDドライバー(1) | Nomal分解の仕方が分かりません(1) | NomalHDD突然死?(3) | Nomal無線LANの不正使用(3) | Nomal初めまして、よろしくお願いします(13) | NomalWindows2000でのLAN(3) | NomalDVDドライブが認識しない?(5) | Nomal(告知)携帯対応になりました(0) | Nomalノートンインターネットセキュリティ(25) | Nomal質問(3) | NomalLANカードを使ったTrueImageでの復元(1) | Nomalモデムについて(3) | NomalNEC製のディスクトップ分解について(2) | Nomalすみませんが、また投稿します(6) | Nomal繋ぎ方(1) | Nomal突然のプリンタ購入(7) | NomalPC起動不能(+_+)(2) | Nomal検索が使えないです(9) | Nomal無線LANについて(8) | Nomal9x系とNT系のLANについて(15) | Nomalモバイルアクセス用PHS〜AirH”導入(2) | Nomalダブル定額(4) | NomalBF2って(2) | NomalCPUクーラーの互換性(12) | Nomalテストです(4) | Nomalwindowsxpからwindows98seへ(3) | NomalRivaTune最新版(1) | Nomalインターネットがつながらなくなった(2) | Nomalビデオカードの選択(7) | Nomalハードウェアの安全な取り外し(2) | Nomal多分、最後の478マシンかな(3) | Nomalビデオカードの価格(3) | NomalXPで見えるのに、Meから見えない共有フォルダーがある(9) | NomalLavieC-LC800J84DF(8) | Nomal無料測定ソフト(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalOutlook2002への引越し(2) | Nomal初めまして。ワームにひっかかり困ってます(12) | Nomalリテンション変換を探しています(1) | NomalDVDRAM/−R/RWの導入(19) | NomalTrueImage7.0にトラブル(7) | NomalBCCについて(3) | Nomalパソコンなんでも相談室オープン(9) | NomalRE:562あおさんへ(5) | Nomal電源の交換(2) | Nomal質問です…(16) | Nomal新しいアドレス作成でした(1) | Nomalショック(6) | Nomal質問です。(4) | NomalAcronis TrueImage7.0(クローン作成編)(6) | NomalXP SP2導入(4) | Nomal教えて下さい!(7) | Nomal「連絡」斉藤Kファンさんへ(1) | NomalBフレッツ申し込みました〜(21) | NomalTrueimageインストール不可?(7) | Nomal著作権問題(3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■798 / 親記事)  インターネットがつながらなくなった
□投稿者/ CAROKICHI -(2005/07/15(Fri) 23:24:40)
    仕事場のノートパソコンの話なのですが、LANアダプターを付けてケーブルを差し込んでHUBを経由してネットワーク関連を行なっていました。ある日、LANアダプタの差込口が破損してしまい、数日後、OSに対応した新しいLANアダプタを購入してきました。さっそくCDからインストールしましたが、インターネットもメールもつながらず、社内ネットにつながっているプリンタにも出力できずといった具合です。
    そのあと、前のLANアダプターと今回のLANアダプターをアンインストールして、新しいLANアダプターのみ再インストールしましたが、やはりダメでした。
    なにが、おかしいのかわかりません。わかる方教えてもらえませんか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■799 / ResNo.1)  Re[1]: インターネットがつながらなくなった
□投稿者/ あお -(2005/07/16(Sat) 06:39:35)
    No798に返信(CAROKICHIさんの記事)

    OSの種類によって方法が異なります。
    以下の情報を教えてください。

    ・お使いのノートパソコンのOS(例:WindowsXP HomeEdition等)。
    ・ノートパソコンのメーカー型番。
    ・購入されたLANアダプタのメーカー・型番。
    ・インターネットもメールもつながらずと言うことですが、そのときに表示されるメッセージ。
    (Outlook又は、OutlookExpressの場合は、「0xCCC〜」で始まるエラーコード)

    ・何か設定を変更されていないか。
    ・何か気づいた点。

    メールや、InternetExplorerの設定(社内のネットワーク設定)の変更に
    お心当たりがある場合は、社内の情報部門に相談されることをお勧めします。

引用返信
■803 / ResNo.2)  Re[1]: インターネットがつながらなくなった
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/07/16(Sat) 21:11:28)
    > なにが、おかしいのかわかりません。わかる方教えてもらえませんか?

     あおさんが書かれているように、具体的な情報が書かれていないと、回答不可能になりやすいです。

     LANカードを交換したらネット接続不能になるという症例報告だけでは、ざっと考えただけでも非常に多くの原因が想像できます。

    例)
     LANポートのコネクタを破損したからLANカードを交換したという事ですから…
     ・コネクタが壊れた時にショート等を起こして、HUBのポートも道連れにした。
     ・ケーブルが断線してる
     等々、非常に多くの可能性をあげることができます。


     あと、上記例のようなハード的な原因だけでなく、ソフト的な原因でもネット接続不能は発生します。
    例)
     ウイルスセキュリティー(ソースネクスト)をインストールしたマシンでは、LANカードを交換するとネット接続不能になります。
     修復するには、ますはウイルスセキュリティーをアンインストールし、次にLANカードのセットアップを済ませ、改めてウイルスセキュリティーを再インストールするという手順が必要になります。

     ということで、「状況が判るように質問する」というのは大切なことです。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■819 / 親記事)  ビデオカードの選択
□投稿者/ ハバネロ -(2005/09/04(Sun) 16:47:25)
    価格的にGV-NX66L128DPの2枚挿しを検討しているのですが、
    基本的なことで質問です。
    GeForce 6600 LEビデオチップを搭載したファンレス/オーバークロック仕様のビデオカード。SLIコネクタのないGeForce 6600 LEながら、「SLI対応」をうたうのも特徴らしいです。
    1万円程度の2枚利用と1枚でも2万円以上のではパフォーマンスはどのように考えれば良いのでしょうか。
    SLIの安定性も少し気になれますが、折角対応MBにするなら試してみようかなと。バトルフィールド2などのゲームが快適に遊べればよいなという程度です。
    他にファンレスでお勧めがありましたら教えてください。
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■825 / ResNo.3)  Re[3]: ビデオカードの選択
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/09/06(Tue) 22:03:40)
引用返信
■826 / ResNo.4)  Re[4]: ビデオカードの選択
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/09/06(Tue) 22:16:25)
    書き忘れ

     音を気にするなら、ともかく小口径高回転ファン(チップセットとかVGA)をできるだけ排除する。

     ケースはスカスカの通気性の良い物に大口径低速ファン(ファンコン制御)を組み合わせ、できるだけ低速回転で運用する。回転数を下げても十分なエアフローが得られるように、ケースの構造こそが重要。デキの悪いケースでは、ファンをブン回しても風は抜けません。

引用返信
■829 / ResNo.5)  Re[1]: ビデオカードの選択
□投稿者/ ハバネロ -(2005/09/11(Sun) 19:43:41)
    新製品ですが、下記のも目的にあってそうなので検討してます。
    カノープス MTVGAX700SE
    (PCI Express x16,RADEON X700SE,DDRメモリ256MB
     ,DVI出力/TV出力付き,コンポーネント出力対応
     ,ファンレス)

    ビデオ出力、ハイビジョン出力に秀でたアーキテクチャを持つATI Radeon X700SEを採用。コアクロック400MHz、メモリクロック500MHz、DDRタイプのメモリ256MBを搭載。鮮やかで繊細な動画描写にとどまらず、3Dを多様するネットワークゲームでも高水準の描写が可能です。


引用返信
■831 / ResNo.6)  Re[2]: ビデオカードの選択
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/09/11(Sun) 20:52:21)
引用返信
■834 / ResNo.7)  Re[3]: ビデオカードの選択
□投稿者/ ハバネロ -(2005/09/11(Sun) 22:12:24)
    No831に返信(H.Kanohさんの記事)

    >  ちなみにX700「SE」というのはX700シリーズの中では下位グレードで、X700「無印」よりも劣ります。
    なるほど、レベル落ちしているのですね。価格は、そこそこ高いようですが、機能や付属ソフトの差ですね。

    探してみたら、GV-NX66T256D-BF2限定版なんかが良さそうです。
    BF2もまだ買ってないのでリーズナブルになりそうです。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■862 / 親記事)  ハードウェアの安全な取り外し
□投稿者/ ハバネロ -(2005/10/05(Wed) 21:01:12)
    ATA150のHDDも増設しました。
    使えるようにはなったのですが、右下のアイコンに「ハードウェアの安全な取り外し」というのが出ていて、そこに追加したHDDドライブが出ています。
    S-ATAだと取り外し可能になるものなんでしょうか。
    まるで、USBドライブのような仕様なのかと疑問に思います。
    これが普通なのか、何かの不具合なのかご存じないでしょうか。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■863 / ResNo.1)  Re[1]: ハードウェアの安全な取り外し
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/10/05(Wed) 22:53:47)
    > ATA150のHDDも増設しました。
    > 使えるようにはなったのですが、右下のアイコンに「ハードウェアの安全な取り外し」というのが出ていて、そこに追加したHDDドライブが出ています。
    > S-ATAだと取り外し可能になるものなんでしょうか。

     S-ATAでは「ホットスワップ」という取り外し機能が規格に追加されてます。
     ただし、C:\システムドライブやページファイルのドライブはOSからロックされるので、外そうとしても警告が出て実際には外せません。データドライブならリムーバブルと同じ感覚で外せるようです。

     それからSATA規格上でホットスワップ対応となっていても、実際に完全対応してるかどうかは個々の製品に依存します。現在のSATAはまだまだ枯れていないので、規格を完全に満たさない中途半端な製品が多いので注意が必要です。

    > これが普通なのか、何かの不具合なのかご存じないでしょうか。

     特に問題はありません。正常です。

     我が家でもnForce4のSATAポートにHDDを接続してるので、「ハードウェアの取り外し」というアイコンが表示されてます。しかし本物のSATA-HDDではなく、旧式PATA-HDDをSATA変換アダプタ経由で接続してるので、実際には取り外しできませんです(^_^;

引用返信
■864 / ResNo.2)  Re[2]: ハードウェアの安全な取り外し
□投稿者/ ハバネロ -(2005/10/06(Thu) 18:05:53)
    No863に返信(H.Kanohさんの記事)
    >  ただし、C:\システムドライブやページファイルのドライブはOSからロックされるので、外そうとしても警告が出て実際には外せません。データドライブならリムーバブルと同じ感覚で外せるようです。
    私は、試にも外そうとはしませんでしたが、その項目が出ていても変ではないということですね。

    インテルのマシンの時は、そのようなことなかったので少し不思議でした。

    S-ATAで外部接続する時などあれば、取り外しが簡単に出来るような設定にもできそうですね。
    USBより高速につかえるならよいかもしれないですね。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■884 / 親記事)  多分、最後の478マシンかな
□投稿者/ ハバネロ -(2005/11/06(Sun) 13:06:23)
    AMD静音ゲーム用マシンに満足したので、通常マシンも少し静かなのがいいなと思って組み立てなおしてみました。
    インテルの余っている478CPUを使って、チップセットがファンレスで探していたらGA-8IPE1000-Gが特売で安かったので買ってみました。
    ケースは、前回使用を見送った木目塗装のを使いました。
    電源は、サイレントキング4をセールで購入。
    CPUファンは、横向きのヒートパイプの小柄なタイプのが手持ち品を使用。
    コンパクトに組みあがりました。
    CPUファンの吹き出し方向が上になってちょうどそこに、ケースの天井排気ファンがあるので排熱効果が高そうです。
    更に、CPUの上全体を電源の12センチファンで排気するような感じで熱がこもらないようになってます。
    ケース側板のファンでビデオボードとMBなど全体に風があてるし、空気の流れもよさそうです。
    フロントのに吸気ファンでHDDを冷やしながら本体側に空気を取り込む感じです。
    マイクロケースの大きさの比較的静かで熱対策も充分なマシンが組みあがったかなと思います。
    AGPビデオカードの使用も、このマシンで最後になるそうですね。
    旧規格のパーツ余ってしまって使い道がなくなるのが勿体無いですが、仕方ないのでしょうね。

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■885 / ResNo.1)  Re[1]: 多分、最後の478マシンかな
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/11/07(Mon) 16:51:10)
    ハバネロさん

    > インテルの余っている478CPUを使って、チップセットがファンレスで探していたらGA-8IPE1000-Gが特売で安かったので買ってみました。

     バグが枯れた865PEチップで、安定性や発熱問題は心配なさそうですね。
     865PE/875Pのチップセット搭載マザーは、他社品でもファンレスが多かったと思います。

    > ケースは、前回使用を見送った木目塗装のを使いました。
    > 電源は、サイレントキング4をセールで購入。

     以前に報告されてたコネクタが焼けこげた不安のあるパーツは全て更新したわけですね。それなら安心して使い続けられると思います。

    > フロントのに吸気ファンでHDDを冷やしながら本体側に空気を取り込む感じです。

     SMARTモニタでHDD温度が40℃を超えなければ、ケース換気は満足できる状態だと思います。今時の気温なら余裕があると思いますが、夏場にどうなるかが問題でしょう。

    > AGPビデオカードの使用も、このマシンで最後になるそうですね。
    > 旧規格のパーツ余ってしまって使い道がなくなるのが勿体無いですが、仕方ないのでしょうね。

     大手メーカーの新型ビデオカードはPCIeばかりになってしまいました。まあ最新3Dゲーム以外なら旧型AGPカードでも不自由しませんけど、あと2年程度使ったら引退ですかね…(^_^;

     ISA、VL、PCI、AGPとVGAの世代交代を渡り歩いてきましたが、移行期の製品は新旧世代の性能差は少ないので、ついつい旧規格を使い続けたくなりますよね。まだまだ現状のPCIeカードは魅力が少ないです。

引用返信
■886 / ResNo.2)  Re[2]: 多分、最後の478マシンかな
□投稿者/ ハバネロ -(2005/11/09(Wed) 19:30:43)
    No885に返信(H.Kanohさんの記事)

    H.Kanohさん毎度

    >  バグが枯れた865PEチップで、安定性や発熱問題は心配なさそうですね。
    そうですね。Rev.4となっているようで、マニュアルも、そのバージョンのが別にあるくらいなので、かなりこなれているのではないかと思います。

    >  SMARTモニタでHDD温度が40℃を超えなければ、ケース換気は満足できる状態だと思います。今時の気温なら余裕があると思いますが、夏場にどうなるかが問題でしょう。
    HDDは、複数積まなければ、そう熱くならないと思います。
    今は、30度台なので夏でも、エアコン効いた部屋で使っている分には問題ないと思います。

    >  ISA、VL、PCI、AGPとVGAの世代交代を渡り歩いてきましたが、移行期の製品は新旧世代の性能差は少ないので、ついつい旧規格を使い続けたくなりますよね。まだまだ現状のPCIeカードは魅力が少ないです。

    確かに、無理にPCIeカード使うことはないと思いますが、そのうちAGPの方が価格も高くなったり使えるMBもなくなるから移行せざる得ないですよね。
    CD-RやDVDドライブも旧型が沢山溜まってしまってます。
    スーパードライブでも5千円もあれば買えるので、旧型を無理に使うこともないけど、壊れているわけでもないので処分に困りますね。
    HDDも20G程度のが余っているのですが、中途半端な容量なので使い道に困ります。

引用返信
■887 / ResNo.3)  Re[3]: 多分、最後の478マシンかな
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/11/10(Thu) 00:26:35)
    ハバネロさん

    > 確かに、無理にPCIeカード使うことはないと思いますが、そのうちAGPの方が価格も高くなったり使えるMBもなくなるから移行せざる得ないですよね。

     来年になればAMDが新ソケットM2へ移行し、メモリもDDR2に変わります。この世代では、AGPサポートのMBなんか出てこないでしょうから、嫌でもVGAカードもPCIeへ移行するしかないです。
     現有のMBとAGPカードを主力マシンで使い続けられるのは、残り2年くらいですかね? Windos VISTAと時期が重なるから、ちょうど良いのかもしれません。

    > HDDも20G程度のが余っているのですが、中途半端な容量なので使い道に困ります。

     20GBならOSバックアップ専用HDDとして使えば良いのでは? True Image Personal(ソースネクスト1980円シリーズ)などは、動作中のシステムドライブのイメージをバックアップ可能なので、余り物HDDはC:ドライブ丸ごとバックアップに手頃です。
     安価なIDE-USB2.0アダプタとかSATAリムーバブルケースにHDDを入れて、バックアップ時だけ動作させれば熱とか音の心配もないです。
     非常時のリストアは、CDからTrueImageソフトを起動させ、イメージ保存HDD(USB接続も可)から書き戻せば済みます。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■888 / 親記事)  ビデオカードの価格
□投稿者/ ハバネロ -(2005/11/21(Mon) 08:17:12)
    GeForce 7800 GTX 512って10万円もするらしいですが、どうしてそんなに高額になってしまうのでしょう。
    普通のパソコンが1台買えてしまいますよね。
    小さい基板一枚の上に付いている部品など数量も大したことないのに、なぜ高額になるのでしょうか。不思議です。

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■889 / ResNo.1)  Re[1]: ビデオカードの価格
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/11/21(Mon) 12:40:53)
    ハバネロさん

    > GeForce 7800 GTX 512って10万円もするらしいですが、どうしてそんなに高額になってしまうのでしょう。
    > 普通のパソコンが1台買えてしまいますよね。
    > 小さい基板一枚の上に付いている部品など数量も大したことないのに、なぜ高額になるのでしょうか。不思議です。

     まあメモリ2倍の512M載ってるから高くなるのは仕方ないのですが…
     金銭に糸目をつけないマニア向け商品だから、もの凄いプレミア価格に設定されてるのでしょう。つまり一般ユーザーはお呼びでないというスタンスですね。
     7800GTXは前世代の6800Ultra×2枚SLI構成に匹敵する性能らしいので、金額的には6800Ultra×2枚分よりも少しお買い得とも言えます。(マニアの論理)

     5年程度は買い換えの必要がない技術進化が鈍った成熟製品なら、10万円の投資も考えますけど、確実に1年で格落ちするとわかってますものね。しかし、マニアさんはコスト無視で買っちゃうのでしょう。

     CPUもそうですけど、ビデオカードは世代交代が非常に早いので、一般ユーザーは10万円も投資できないですね。1,2年後に7800GTXの次世代品が出てくれば、現行7800クラスのカードがミドルレンジに降りてくるので、それを待つのが一般ユーザーの選択肢ですね…(^_^;

     このようなメーカーのプレミア価格戦略があるから、オーバークロックユーザーは無くならないと思うのです。安い製品をOC使用して、プレミア製品と同等の性能を得るのも悪くないです(笑)もちろん自己責任ですけどね…

引用返信
■890 / ResNo.2)  Re[2]: ビデオカードの価格
□投稿者/ ハバネロ -(2005/11/22(Tue) 16:39:37)
    No889に返信(H.Kanohさんの記事)

    >  金銭に糸目をつけないマニア向け商品だから、もの凄いプレミア価格に設定されてるのでしょう。つまり一般ユーザーはお呼びでないというスタンスですね。
    マニア向けだから高額なのですか。
    だとしたら、そんなに売れないですよね。
    ライセンス料とか特別に費用がかかる物があるのかなとも思ってたのですが、
    原価が知りたくなりますね。
    利益が大きいのかな。
    私としては、1-2万程度で利用できるのが良いですね。
    一度、そんな高額な物でプレイしてみたい物です。
    そんなに画質が違う物なのか店頭デモだけでは良く分りません。

引用返信
■891 / ResNo.3)  Re[3]: ビデオカードの価格
□投稿者/ H.Kanoh -(2005/11/22(Tue) 21:07:09)
    ハバネロさん

    > マニア向けだから高額なのですか。
    > だとしたら、そんなに売れないですよね。
    > ライセンス料とか特別に費用がかかる物があるのかなとも思ってたのですが、
    > 原価が知りたくなりますね。

     チップの製造原価という点では最下位品とまったく同じでしょう。

     前世代の6800チップを例にすると、同じNV40コアから製造される6800Ultra、6800GT、6800無印の3種類があります。これらは同一コアなので製造原価はまったく同じはずです。

     ただし生産歩留まりは各グレードで全然異なり、最上位のUltra(=機能欠損が無く高クロックで動作可能な特上品)は全生産量の数%?、GT(=機能欠損はないが、Ultraほど高クロックでは動かない)は生産量の3割くらい?、残り大部分が無印(一部機能欠損ありとか動作クロックがGTよりも低い)となります。
     これらを選別して販売するので、希少品の最上位Ultraはプレミア価格が付けられます。Ultraの生産量は少ないですが、高い値段でも買うようなマニアは少ないので問題ないのでしょう。最上位品は販売量が少ないので商売の点では大して貢献してないはずですが、技術的なデモンストレーションとか「広告塔」の役割を狙っているのでしょう。

     CPUでも同じ事で、L2キャッシュに一部欠陥があるとか、動作クロックが低くPen4として販売できないチップが格安のセレロンとして出荷されるわけです。この場合でも、製造原価という点ではPen4とセレロンに何の違いもありません。

    > 私としては、1-2万程度で利用できるのが良いですね。

     どうせ1,2年で世代交代しちゃいますから、1,2年で買い換えても良いと納得できる金額としては1-2万円が妥当でしょうね。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -