HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■2026 / 親記事)  LavieC-LC800J84DF
  
□投稿者/ X.07 -(2007/04/03(Tue) 17:15:32)
    2007/04/03(Tue) 17:19:05 編集(投稿者)

    こんにちは。
    LavieC-LC800というノートパソコンのHDDがクラッシュしてしまいました。
    HDDを別のノート(IBM)から調達したのですが。起動してみると
    左上に _ みたいな物が点滅してるだけで起動しません。
    (XPがインストールされてるIBMノートのHDD)
    LavieC-LC800のリカバリーCDは無くなっていてリカバリーが出来ない状態です。
    手持ちのOSはXPと2000serverです
    これをインストールしようとCDドライブに入れてもbootしない状態です。
    別のノートのCDドライブを挿し込んでも同様でした

    XPのインストールフロッピーブートを試してみたのですが。
    エラー STOP 0x000000ED が出て効果が無いようです。
    (もう一つの別のHDDでやっても同様のエラーが出ます。)
    どうにかしてインストールしたいのですが中々出来ません。
    打開策を探しているのですが、なかなか見つからないのでもし何か情報がありましたらご教授願いたいと思い書き込みさせて頂きました。
    宜しくお願いします。

引用返信 削除キー/
■2027 / ResNo.1)  Re[1]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ どっく -(2007/04/03(Tue) 23:23:00)
    こんにちは、はじめまして>X.07さん

    No2026に返信(X.07さんの記事)
    > 2007/04/03(Tue) 17:19:05 編集(投稿者)
    > LavieC-LC800というノートパソコンのHDDがクラッシュしてしまいました。
    > HDDを別のノート(IBM)から調達したのですが。起動してみると
    > 左上に _ みたいな物が点滅してるだけで起動しません。

    最初に、元のHDDがクラッシュしたというのはどういう状況でそう判断されたのでしょうか。単純に起動しなくなったのでしょうか?

    お話を伺っていると、もしかしたらノートマシンのハード側(マザーボード、あるいはBIOS)が不具合を起こしているのではないかという気がするのです。そうであれば当然ブートCDを入れてもブートするわけはないので・・・

    もう少しだけご事情を伺わせていただけると幸いです(__)


引用返信 削除キー/
■2028 / ResNo.2)  Re[2]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ X.07 -(2007/04/05(Thu) 02:12:02)
    > 最初に、元のHDDがクラッシュしたというのはどういう状況でそう判断されたのでしょうか。単純に起動しなくなったのでしょうか?
    >
    > お話を伺っていると、もしかしたらノートマシンのハード側(マザーボード、あるいはBIOS)が不具合を起こしているのではないかという気がするのです。そうであれば当然ブートCDを入れてもブートするわけはないので・・・
    >
    > もう少しだけご事情を伺わせていただけると幸いです(__)


    返信ありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    いつクラッシュしたのかは不明なのですが、HDDを外し少し振ってみると
    何かが外れている様なカチャカチャと音がします。

    CDドライブの方はOSを入れると反応しないのですがメビウスのリカバリーCDを入れると読み込みます。(読み込んだ後、このパソコンの物ではありませんのように弾かれます)




引用返信 削除キー/
■2029 / ResNo.3)  Re[3]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ どっく -(2007/04/05(Thu) 12:45:46)
    No2028に返信(X.07さんの記事)
    > いつクラッシュしたのかは不明なのですが、HDDを外し少し振ってみると
    > 何かが外れている様なカチャカチャと音がします。

    ははぁなるほど・・・それでは、ある時全く起動しなくなって、HDDをはずしてみたらそう言うことであった、ということでしょうか。
    しかし、別ノートのHDD(XPインストール済み、でよかったですよね?)を持って来て繋いでも起動しないが、その時はノートのBIOS(ハードウエアが起動するときの画面)は起動した上で、「左上に _ みたいな物が点滅してるだけで起動しません。」ということと理解して良いですね?
    XPなどはハードウエアが変われば起動しないのは良くあることなので、そういうことであればノートマシンのハードは大丈夫ではないかと思われます。そして

    > CDドライブの方はOSを入れると反応しないのですがメビウスのリカバリーCDを入れると読み込みます。(読み込んだ後、このパソコンの物ではありませんのように弾かれます)

    ということですが、メビウスのリカバリCDから起動した上でそのように弾かれるのでしょうか?
    ノートマシンのBIOS設定が、CD起動するようになっていたかどうかが気になるところです。もしBIOSまで起動するのなら、その設定を確認していただけると有り難いです。起動設定になっているとしたら、XPのCDが起動できなくなっているとしか考えられませんが・・・
    あとは・・・XPはインストール可能なHDDが接続されていないとインストーラが途中で止まるというのはあったように思いますが、CD起動はしてもよいと思うのですけれど・・・


    >
    >
引用返信 削除キー/
■2030 / ResNo.4)  Re[4]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ ekiito -(2007/04/06(Fri) 06:36:47)
    今回の問題を箇条書きで簡略化すると下記の内容で合ってるでしょうか??

    ・問題のノートPC ⇒ LavieC-LC800(リカバリーCDが無い)

    ・他のPCからWinXP入りHDDを接続した。しかし、正常に動作しない。

    ・本体と関係の無い、他の機種用のリカバリーCD等でインストールを試したがダメだった。

    特に国産PCの場合に多いのですが、メーカーPCに付属するOSって品は一般流通品とは違ってます。
    今回のIBMのHDDでも他のリカバリーCDでも問題は同一で、専用品なので関係の無いPCには入らないし動作しないのが
    正しい動作なんですね。だから・・・インストールさせない動きをしてみせる訳です。

    つまり・・・今の時点では問題のLavieC-LC800はOSが無いだけで正常に動作してるとも言えますよね。
    実際には完璧に正常なのかは、OSを入れて動作するようにしてみないと判断できませんけどね。

    さて今回の問題を解決するには、
    ・LavieC-LC800の製造メーカーに問い合わせて修理を依頼する。

    ・LavieC-LC800の製造メーカーにリカバリーCDの再発行をお願いして、
     新規で別HDDを調達し交換してインストールする。

    ・新規で別HDDを調達し交換したら、新規で調達した一般向け販売OSをインストールする。
     但し、この場合は別にLavieC-LC800の製造メーカーサイトより必須なドライバーを用意する必要があります。 
     また、この場合にはメーカーPCに付属した各種ソフトは使えない場合が考えられますよね。

    ・ノートPCを修理したり改造したりしてくれる専門ショップに持ち込み修理を依頼する。

    どれを選んでも、相当に高額な請求が来るのは間違いありませんので・・・十分に考えましょう。

    最初に書いた条件が正しい場合は、こんな説明にしかなりません。
    私の認識が違ってる場合には・・・申し訳ありませんが再度の説明をお願いしますm(__)m


引用返信 削除キー/
■2031 / ResNo.5)  Re[5]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ X.07 -(2007/04/07(Sat) 03:38:29)
    2007/04/07(Sat) 03:45:06 編集(投稿者)

    返信ありがとうございます。
    OSはリカバリーCDの物で無く一般販売のWindowsOSです。

    BOOTをどうしてもしないのでPCの不良かと思いましたがHDD,DCドライブ共にBIOSでは認識しているのでHDD、CDドライブの不良では無さそうだったのでLavieC-LC800がその様なパソコンなのかも知れないと思い質問させていただきました次第です。

    色々調べながら自分の手持ちのアイテムと相談しながらなんとか起動できました。

    わかり難い文章にお付き合い頂き大変ありがとうございました。

    後々、もしかしたら同じ症状の方がいらっしゃるかも知れないので私のやった方法を記入しておきます。


引用返信 削除キー/
■2032 / ResNo.6)  Re[6]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ X.07 -(2007/04/07(Sat) 03:38:56)
    2007/04/07(Sat) 03:42:24 編集(投稿者)

    デスクトップなどインストール可能なPCにHDDを接続しOSをインストールした後
    別PCに移して起動する方法がありましたので転載で乗せておきます。

    始めにインストールしたパソコンにHDDを取り付けて作業する。

    C:\Windows\Driver Cache\I386\Driver.cab から

    atapi.sys
    intelide.sys
    pciide.sys
    pciidex.sys

    この4つのファイルを取り出して、C:\Windows\System32\Drivers フォルダにコピーする。

    すでにあるファイルは上書きしなくてもいい

    下の方にある点線から点線まで(点線含まず)をコピーしメモ帳などに書き込みファイル名を「idedriver.reg」に変更する .txt というファイル名拡張子は付けないようにします。

    これを移す前に実行しレジストリに追加しておきます。

    レジストリに追加したら電源を切りパソコンに移せばDriverが全く違う場合でも起動できるようです。

    また、私はXPで試しましたがWindows2000でも出来るそうです。


    ----------------------------------------------------------------------------------------------------

    Windows Registry Editor Version 5.00

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\primary_ide_channel]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="atapi"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\secondary_ide_channel]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="atapi"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabasepnp0600]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="atapi"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabaseazt0502]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="atapi"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\gendisk]
    "ClassGUID"="{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="disk"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#cc_0101]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_0e11&dev_ae33]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1039&dev_0601]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase \pci#ven_1039&dev_5513]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1042&dev_1000]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_105a&dev_4d33]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0640]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0646]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0646&REV_05]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0646&REV_07]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0648]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1095&dev_0649]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1097&dev_0038]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_10ad&dev_0001]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_10ad&dev_0150]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_10b9&dev_5215]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_10b9&dev_5219]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_10b9&dev_5229]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="pciide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_1106&dev_0571]
    "Service"="pciide"
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_1222]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_1230]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_2411]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_2421]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_7010]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_7111]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase\pci#ven_8086&dev_7199]
    "ClassGUID"="{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}"
    "Service"="intelide"

    ;Add driver for Atapi (requires Atapi.sys in Drivers directory)

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi]
    "ErrorControl"=dword:00000001
    "Group"="SCSI miniport"
    "Start"=dword:00000000
    "Tag"=dword:00000019
    "Type"=dword:00000001
    "DisplayName"="Standard IDE/ESDI Hard Disk Controller"
    "ImagePath"=hex(2):53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,44,00,\
    52,00,49,00,56,00,45,00,52,00,53,00,5c,00,61,00,74,00,61,00,70,00,69,00,2e,\
    00,73,00,79,00,73,00,00,00

    ;Add driver for intelide (requires intelide.sys in drivers directory)

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\IntelIde]
    "ErrorControl"=dword:00000001
    "Group"="System Bus Extender"
    "Start"=dword:00000000
    "Tag"=dword:00000004
    "Type"=dword:00000001
    "ImagePath"=hex(2):53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,44,00,\
    52,00,49,00,56,00,45,00,52,00,53,00,5c,00,69,00,6e,00,74,00,65,00,6c,00,69,\
    00,64,00,65,00,2e,00,73,00,79,00,73,00,00,00


    ;Add driver for Pciide (requires Pciide.sys and Pciidex.sys in Drivers directory)

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PCIIde]
    "ErrorControl"=dword:00000001
    "Group"="System Bus Extender"
    "Start"=dword:00000000
    "Tag"=dword:00000003
    "Type"=dword:00000001
    "ImagePath"=hex(2):53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,44,00,\
    52,00,49,00,56,00,45,00,52,00,53,00,5c,00,70,00,63,00,69,00,69,00,64,00,65,\
    00,2e,00,73,00,79,00,73,00,00,00

    -------------------------------------------------------------------------------------------------
解決済み!
引用返信 削除キー/
■2033 / ResNo.7)  Re[6]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ どっく -(2007/04/07(Sat) 08:00:02)
    No2031に返信(X.07さんの記事)
    > 色々調べながら自分の手持ちのアイテムと相談しながらなんとか起動できました。
    > わかり難い文章にお付き合い頂き大変ありがとうございました。

    X.07さん、とりあえずはご成功おめでとうございます。努力された甲斐がありましたね

    > 後々、もしかしたら同じ症状の方がいらっしゃるかも知れないので私のやった方法を記入しておきます。

    一応お約束です。
    この記事をご覧の皆さまへ
    このX.07さんの記事を参考にされる方も、その実行に関してはあくまで個人の責任でお願いします。
    実行された結果不運な結果となっても、掲示板としても、あるいはX.07さんも責任を取ることはできませんので
    よろしくお願いします(__)

    管理人 どっく

引用返信 削除キー/
■2034 / ResNo.8)  Re[7]: LavieC-LC800J84DF
□投稿者/ X.07 -(2007/04/10(Tue) 05:25:35)
    どっくさんありがとうございます。
    上記の方法はMICROSOFTの
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082
    です〜。
    STOP 0x0000007B エラー用です、詳しくはMicrosoftをご覧くださいませ。
    ご利用は自己責任でおねがい致します。 
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -