HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■587 / ResNo.10)  Re[5]: ノートンでの不具合発生の原因?
  
□投稿者/ どっく -(2004/12/07(Tue) 08:09:28)
    No583に返信(少女Aさんの記事)
    > どっくさん、どうも助言ありがとう御座います。中古マシンって?購入する時に
    > 中古なんですか?わたしのは、2002年生ですが、もう中古になりますか?
    > 購入したときは、新製品でしたが・・・

    いえいえ、最初から中古の機械を購入される方も結構おられるのですよ。
    古いことを承知の上で、そのマシンでできることだけを目標にされるわけです。
    だけど、たしかに少女Aさんのマシンが2002年購入だと、ものによってはぎりぎり
    PC100なんて可能性もありますね・・・
    (ちなみにこのPC100とか133とか言うのはメモリの規格のことです)


引用返信 削除キー/
■588 / ResNo.11)  Re[4]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ 少女A -(2004/12/07(Tue) 09:15:21)
    No584に返信(ekiitoさんの記事)
    > 少女Aさん
    >
    > 何となく状況が理解出来てきました。
    > お使いのノートPCはどこ製の何でしょうか? 教えて頂けませんか?
    > もし、調べが出来ない場合には下記の点を調査願います。
    > デスクトップのマイコンピュータ⇒プロパティ⇒システムのプロパティを出して『コンピュータ』項目の直ぐ下に
    > 書かれてるIntel****とかAMD****とかって記載を教えて下さいな。


    どうもおはようございます。フジ通のIntel0011 830 248mgh この事でしょうか
    結構大きいのでしょうか?

    > どうもノートン2005に対してPC側が追いつけないような感じで不快なんでしょ?
    > 場合によってはセキュリティーソフト側をもう少し軽めな物に交換するとかの対策が吉となる場合もあるでしょうから
    > 先ずはお使いのノートPCがどんな品なのかを知らせて下さいね。
    > それと、上記の質問自体とメール関連の不具合はたぶん直接は関係が無い事だと思ってますが、
    > 先ず、ひとつづつ分けて考える為にお聞きしています。

    どうも、恐縮です、エラーの表示には、プロバイダによる通信の****出ています
    ノートンの不具合ではなかったようです、セキュリティの調節を行うコトで改善できるのですね。わたしも、皆さんのお話をひとつひとつお聞きしているうちに、やっと納得してきました。システム情報を更新すると正常に動作しているので、マザーソースとか、その他のシステムです。音に関しても全く気にならなくなりました

    気にかかることは、サイトに大量の広告を載せていて其処にアクセスするたびに
    ファンの音が凄かったのですが、多分これも影響しているのかなと感想持ちました
    たとえば、普通のセキュリティではなくて、盗聴やKさつの監視しているサイトです
引用返信 削除キー/
■589 / ResNo.12)  Re[6]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ 少女A -(2004/12/07(Tue) 09:41:51)

    > いえいえ、最初から中古の機械を購入される方も結構おられるのですよ。
    > 古いことを承知の上で、そのマシンでできることだけを目標にされるわけです。
    > だけど、たしかに少女Aさんのマシンが2002年購入だと、ものによってはぎりぎり
    > PC100なんて可能性もありますね・・・
    > (ちなみにこのPC100とか133とか言うのはメモリの規格のことです)


    おはようございます。どっくさん、どうもアドバイス感謝します。m(__)m
    容量は、結構な大きさでした、わたしの余計な心配のしすぎのようですかね。
    メールの送受信はプロバイダにより、解決しそうです。
    沢山の皆様にアドバイスを頂、真に感謝、感謝です。ありがとうございました。
    ノートンの電子メールの許可とその、対応の問題もありですね。
    しかし、どっくさんのその容量の500MBは、後からご自分で増やされたのですか
    凄いですね。やはり、掲示板の運営上の規格の問題も絡めて小さいと、運営上にも影響が出てくるのですね?大変参考になりました。



引用返信 削除キー/
■590 / ResNo.13)  Re[7]:参考資料です
□投稿者/ ekiito -(2004/12/07(Tue) 10:35:01)
    参考資料です。

    いまいち理解出来なかったので私の方で2002年当時発売製品を調べて見ました。

    2002年モデル富士通ノートPCでIntel製品が入ってる様子だからそうなると・・・
    IntelのP-3/セレ850MHz〜P-3M/1.0GHz〜セレ1.50GHz〜P-4M/1.8GHzまでが使われてるようですね。
    当時多いのはP-3M/1.0GHz辺りから上の様子で、P-3/セレの850MHz辺りは少数派のようでした。

    2002年モデルと判断するとして、パワー的に不足が在るとも思えませんですね>みなさん。
    ノートン2005に負けるとすれば2002年モデルならセレ850辺りか、コレ以前の古い世代でしょうかね?

    また、当時の製品でメモリー搭載量の標準はやはり256MBの様子です。
引用返信 削除キー/
■591 / ResNo.14)  Re[5]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/12/07(Tue) 11:20:04)
    どっくさん、@メールと言うのは、富士通が独自開発したと言うか、富士通パソには
    必ず入っているメールソフトの名前です。

    さてと、富士通のノートであるならば、外側もしくはフタを開けたとき、どこかに
      FMV BIBLO NB18B とか
      FMV BIBLO NE12A とか
    そういう表記があるはずです。これが型番です。

    万が一にもどうしても見つからなければ、ノートパソコンの底に
    記述されているかもしれません。

    少女Aさん、この型番を教えてください。

引用返信 削除キー/
■592 / ResNo.15)  Re[3]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/12/07(Tue) 12:28:30)
    > 初期化も一度だけ行いましたが、どうもファイルのスキャンの時間が長いので、

    初期化を実施したのは、いつの話でしょうか?
    今回のノートンに関係する時期ですか。それとも、ずっと以前の話でしょうか。


    > 何せ、ファイルの数が3万超えていますが、このようにスキャンするだけで、長い時間がかかりますでしょうか?

    私のところでは4万個くらいですが、40分くらいです。
    ウイルススキャンは、5分や10分では絶対に終わりません。


    > 実は、2002年購入後、一度もノートンを起動した事が無かったので、始めて起動させてみて、その重さと動作環境の不具合には、まさに、豚に真珠かななんて、これは、詳しくないものには、負荷です。まず、

    まぁ確かに、簡単簡単ってわけでないのは確かですね。
    しかし極端に簡単であるかどうかと、重いか軽いかとは別の話です。
    ノートン2002が重いのは、HDDの遅さとメモリ不足が理由のはずです。


    > HPも持たない、アドレスの公開もしていない、この状況では、感染することは、無かったのでした。

    自分のホームページがあるかないかは、ウイルスとは無関係です。
    自分で作らなくても、たとえばここ(どっくさん)のように、他の人のホームページは
    見ますよね?悪意あるホームページには、ウイルスが仕込まれています。
    (実際にたくさん知っていますが、ここでそのURLは書きません)

    メールアドレスの公開ですが、不特定多数の人に公開するかどうかは問題ではありません。
    友達とかとはメール交換するわけですよね? もうそれだけで十分に公開しています。

    万が一にもその友達のパソコンがウイルスに感染すれば、
    かなり高い確率で、少女Aさんのパソコンにメールが届く危険性があります。

    ADSLをお使いとの事ですが、eACCESSですか? ACCAですか?
    それともYahooBBですか? 以下はもし分からなければ構いません。
    少なくともグローバルIPアドレスがパソコンに割り当てられるLAN構成だと
    初期のWindowsXPでは、とっても危険ですね。
    インターネットを使わなくても、たた単に「電源が入っているだけ」で
    感染してしまう種類のウイルスがあるのは、ご存知でしょうか?
    パソコンご購入と同時にノートン2002を使っていればまだしも
    最初の頃でWindows Update未実施だった時が、かなり危ないですね。


    > XPの2002年のノートPCの寿命が短いことになるのでしょうか?知り合いには、
    > 未だに98年のものを、使っていますが、ウイルスには感染するが、まだ使用可能のようです。

    ekiitoさんが調べて頂いたようですが、私もちらっと富士通ホームページを見たら
    PC133の機種が多かったです。
    このパソコンの場合(正式型番が不明なので、教えてくださいね)には
    長くてもあと半年と言った所ではないでしょうかねぇ。

    少女Aさんのパソコンで、ノートンなしの快適な状態を速度100とします。
    ノートンが入って遅くなった状態を速度50とします。
    さて、今日売っているパソコンで、中間クラスの価格の機種の場合には、
    ノートンが入った状態であっても、速度160〜180くらい出ます。
    つまり現状のノートンなしよりも、もっと快適です。
    そのくらい、速さに違いがあります。
    (ここに書いた速度の数値は、おおざっぱな目安です)
    そういう速度差を考慮すると、そろそろ寿命だと言うことを言いたかったのです。


    > 一月に一回はクリーンアップとデフラグを行っています。多いですか?

    クリーンアップは、逆に不具合を招く場合もあるので実施しない方が無難です。
    デフラグは、多少の関係はありますが、もはや極端なスピードアップは望めません。
    あまり効果は無いと思っていて、差し支えないと思います。
    (だから、デフラグも実施しなくても良いと、私は思います)

引用返信 削除キー/
■593 / ResNo.16)  Re[7]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/12/07(Tue) 12:41:09)
    > 容量は、結構な大きさでした、わたしの余計な心配のしすぎのようですかね。

    多分、メモリの「量」は、物理的には256MBなんですが、
    画面表示回路のほうに8MB取られているみたいですね。
    だから、Windowsが使うことが出来る量は、248MB・・・・と。

    これだと「足りません」


    まず最初に、メモリを増設した方が良いと思います。
    128MBを追加するか(合計384MB)、256MBを追加するか(合計512MB)は
    予算に応じて選べば良いと思います。まぁ合計512MBが無難ではありますが
    もしかしたら、そこまで増やせない機種かも知れません。

    これに関しては、上で質問した型番を教えて頂ければ、はっきりしたことが分かります。

引用返信 削除キー/
■594 / ResNo.17)  Re[4]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/12/07(Tue) 12:47:37)
    ekiitoさん、セレ850・・・と言うと、FMV NE8/85
    http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/biblo/ne/method.html
    あたりが怪しいですね。

    販売開始が2001年10月27日ですので、
    2002年に購入でも、ちっともおかしくない。
    これだとメモリ最大で256MBですねぇ・・・。

引用返信 削除キー/
■595 / ResNo.18)  Re[5]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ スターチャンネル -(2004/12/07(Tue) 12:58:23)
    少女Aさんのパソコンって、
    FMV MG9/850M または MG9/850 または、MG9/85C では
    ありませんか?

引用返信 削除キー/
■596 / ResNo.19)  Re[4]: ノートンでの不具合発生の原因?
□投稿者/ 少女A -(2004/12/07(Tue) 20:07:20)

    >
    > 初期化を実施したのは、いつの話でしょうか?
    > 今回のノートンに関係する時期ですか。それとも、ずっと以前の話でしょうか。

    どうも、お世話になります。m(__)m購入して半年後にサポート担当の方と電話でのやり取りの中で、初期化することになりました。理由は不明でした、初期化せざる得ない環境であったのでしょうか?その時には、ノートンはインストールされていましたが、起動していなかったのです、購入同時にすべてのアプリがインストールされていました。
    >

    >
    > 私のところでは4万個くらいですが、40分くらいです。
    > ウイルススキャンは、5分や10分では絶対に終わりません。

    ここで全てのコトが、わかりました。夜11時から始めて、朝7時に終了していなかったので、何かおかしいことに気づいたのです。しかし、その事を、サポート担当に尋ねたら、ノートンの問題なのでサポート出来ないと言われました。


    > まぁ確かに、簡単簡単ってわけでないのは確かですね。
    > しかし極端に簡単であるかどうかと、重いか軽いかとは別の話です。
    > ノートン2002が重いのは、HDDの遅さとメモリ不足が理由のはずです。

    初めてノートン2002年を起動したのは、今年の夏です。それまでには、一切起動していませんでした。(汗)


    > 自分のホームページがあるかないかは、ウイルスとは無関係です。
    > 自分で作らなくても、たとえばここ(どっくさん)のように、他の人のホームページは
    > 見ますよね?悪意あるホームページには、ウイルスが仕込まれています。
    > (実際にたくさん知っていますが、ここでそのURLは書きません)

    そうですか?段々と深刻に受けています。すでにファイルがなんらかの破損状態であると言う事ですね?
    >
    > メールアドレスの公開ですが、不特定多数の人に公開するかどうかは問題ではありません。
    > 友達とかとはメール交換するわけですよね? もうそれだけで十分に公開しています。

    ヤフーのアドレスでは、買い物も出来ないので、ネット上で購入、注文したことがありますが、その後にマガジンとかは、届いています。アズビィクラブからは、頻繁にメールが届くので、パソコンでのメールのやりとりは、殆ど、身内くらいです、
    今は、携帯でのやりとりが主になります。


    > 万が一にもその友達のパソコンがウイルスに感染すれば、
    > かなり高い確率で、少女Aさんのパソコンにメールが届く危険性があります。

    心当たりがあります、昨年のことですが、メールのやり取りしていた友人から
    写真の付いた、添付メールが届いて、その後にパソコンにウイルスが入って、修理に出したことを聞きましたが、わたしのパソコンは、平気だったので、特に問題なかったのです。これって、友人は感染したが、わたしは感染しなかったのでしょうか?

    > ADSLをお使いとの事ですが、eACCESSですか? ACCAですか?
    > それともYahooBBですか? 以下はもし分からなければ構いません。
    > 少なくともグローバルIPアドレスがパソコンに割り当てられるLAN構成だと
    > 初期のWindowsXPでは、とっても危険ですね。

    ドキドキして来ました、血圧が上昇しています(笑)eAccessですが、それまでには
    モデムも何回か変更しています。3回変更しています。乗り換えです。


    > インターネットを使わなくても、たた単に「電源が入っているだけ」で
    > 感染してしまう種類のウイルスがあるのは、ご存知でしょうか?
    > パソコンご購入と同時にノートン2002を使っていればまだしも
    > 最初の頃でWindows Update未実施だった時が、かなり危ないですね。

    初期のアップデートは自動的に設定していたので、かなりの脆弱性に対しては、
    防いでいたつもりでした。


    >>XPの2002年のノートPCの寿命が短いことになるのでしょうか?知り合いには、
    >>未だに98年のものを、使っていますが、ウイルスには感染するが、まだ使用可能のようです。
    > ekiitoさんが調べて頂いたようですが、私もちらっと富士通ホームページを見たら
    > PC133の機種が多かったです。
    > このパソコンの場合(正式型番が不明なので、教えてくださいね)には
    > 長くてもあと半年と言った所ではないでしょうかねぇ。


    エー本当ですか?2年しか使用していないのに、価格は19万くらいでした(大泣)
    我が家の電化製品は10年選手です。日立の洗濯機も10年使っていますし、テレビも、10年は大丈夫でした。価格的には一番高価でした、価格は関係ないのでしょうか?ショックです。


    > 少女Aさんのパソコンで、ノートンなしの快適な状態を速度100とします。
    > ノートンが入って遅くなった状態を速度50とします。
    > さて、今日売っているパソコンで、中間クラスの価格の機種の場合には、
    > ノートンが入った状態であっても、速度160〜180くらい出ます。
    > つまり現状のノートンなしよりも、もっと快適です。
    > そのくらい、速さに違いがあります。
    > (ここに書いた速度の数値は、おおざっぱな目安です)
    > そういう速度差を考慮すると、そろそろ寿命だと言うことを言いたかったのです。


    今涙が出ています。速度は我慢出来るとしても、寿命が半年だなんてショックです
    速度は、24バイトですが、↑が6、↓が1ですね。変わらないのです。
    >
    >>一月に一回はクリーンアップとデフラグを行っています。多いですか?
    > クリーンアップは、逆に不具合を招く場合もあるので実施しない方が無難です。
    > デフラグは、多少の関係はありますが、もはや極端なスピードアップは望めません。
    > あまり効果は無いと思っていて、差し支えないと思います。
    > (だから、デフラグも実施しなくても良いと、私は思います)

    サポート関係の方が、月に一度はクリーンアップしてくださいとのことと、c、dの容量を増やしたいので、そのように言われていました。容量を増やすには?
    どうもありがとうございました。凄く深刻になりました。修理でしょうかね?
    >
引用返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -