HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3783 / inTopicNo.1)  高血圧
  
□投稿者/ 奈々 -(2009/12/08(Tue) 22:01:25)
     ある日血圧の話になり、指で測る血圧機で測ると上が110ありました。30代に突入したばかりで、血圧の事など気にしていないのに、いつもは上が100を超えることが無かったので、ドキドキしていて、家庭用のカフを巻く血圧計で測ったら130ありました。その日はショックで寝込んでしまい。。。次の日によく見たら測定の方法に間違いがあり、ちゃんと測ったら上110でした。
    元々精神的に摂食障害や気になると止まらない症状があり、後日だれも居ない所で何度も血圧を測っていました。結局110〜100くらいで居るのですが、測ろうと血圧計の前に座るとドキドキして最初は130位になることがあります。
    あきらめて、落ち着いたころに測ると上が110位でいつもと変わりないのですが、一日中気になって、考えるだけでドキドキしてしまいます。
    内科を受診するべきか、精神科を受診するべきか、悩んでいます。
    本当に高血圧になってしまうのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■3784 / inTopicNo.2)  Re[1]: 高血圧
□投稿者/ どっく -(2009/12/09(Wed) 00:36:51)
    こんにちは>奈々さん、はじめまして

    No3783に返信(奈々さんの記事)
    > 本当に高血圧になってしまうのでしょうか?

    まず最初に、血圧についての正確な知識という意味でお話ししますが、上の血圧が140以上、あるいは下の血圧が90以上という数字が持続して初めて高血圧と診断されます。今回奈々さんが経験された数値は「前高血圧症」の一番下程度であり、その数字で血圧が高いというご心配をなさることはまずないと言うことが前提です。

    次に、そのあたりをご存知なかったとして、これまでずっと100以下だったとしたら当然突然130という数字が出たらビックリしてしまって精神的な動揺があったことは想像に難くありませんが、そういう状況こそがまさに血圧を上げるものなのです。そしてそれはごく当たり前のことで、そうなったからといって特に精神的におかしいなどと言うことはないと思います。

    したがって現状の血圧の状況では別に受診される必要はないと思います。もちろんおっしゃるように「摂食障害や気になると止まらない症状」が強くなれば心療内科でのカウンセリングも必要になるかと思いますが、それは今回の血圧とは少しはなして考えられても良いのではないかと考えます。

    ただ、もし奈々さんのご両親などに高血圧や脳卒中などの方がおられたとしたら、奈々さんが今後さらに年齢を重ねられて中年期になった頃に高血圧症を発症する可能性がないとは言えません。しかしそれは「形質」の遺伝性で起こることで、今回のエピソードから「高血圧になってしまう」とはお考えにならないでも良いのではないかと思います。そういう「家系」があるようなら若いうちから塩分やカロリーの取り過ぎに注意されるなどの対策を取られておかれれば万全と思います。

    そんなところでお答えになりましたでしょうか

    doc

引用返信 削除キー/
■3786 / inTopicNo.3)  Re[2]: 高血圧
□投稿者/ 奈々 -(2009/12/09(Wed) 21:54:59)
    No3784に返信(どっくさんの記事)
    > こんにちは>奈々さん、はじめまして
    >
    > ■No3783に返信(奈々さんの記事)
    >>本当に高血圧になってしまうのでしょうか?
    >
    > まず最初に、血圧についての正確な知識という意味でお話ししますが、上の血圧が140以上、あるいは下の血圧が90以上という数字が持続して初めて高血圧と診断されます。今回奈々さんが経験された数値は「前高血圧症」の一番下程度であり、その数字で血圧が高いというご心配をなさることはまずないと言うことが前提です。
    >
    > 次に、そのあたりをご存知なかったとして、これまでずっと100以下だったとしたら当然突然130という数字が出たらビックリしてしまって精神的な動揺があったことは想像に難くありませんが、そういう状況こそがまさに血圧を上げるものなのです。そしてそれはごく当たり前のことで、そうなったからといって特に精神的におかしいなどと言うことはないと思います。
    >
    > したがって現状の血圧の状況では別に受診される必要はないと思います。もちろんおっしゃるように「摂食障害や気になると止まらない症状」が強くなれば心療内科でのカウンセリングも必要になるかと思いますが、それは今回の血圧とは少しはなして考えられても良いのではないかと考えます。
    >
    > ただ、もし奈々さんのご両親などに高血圧や脳卒中などの方がおられたとしたら、奈々さんが今後さらに年齢を重ねられて中年期になった頃に高血圧症を発症する可能性がないとは言えません。しかしそれは「形質」の遺伝性で起こることで、今回のエピソードから「高血圧になってしまう」とはお考えにならないでも良いのではないかと思います。そういう「家系」があるようなら若いうちから塩分やカロリーの取り過ぎに注意されるなどの対策を取られておかれれば万全と思います。
    >
    > そんなところでお答えになりましたでしょうか
    >
    > doc
    > ありがとうございました。
    あれから、ドキドキしながら血圧を測っています。今でも、最初は130があるときもあります。
    母親が高血圧だから私も心配で日常を過ごしていたのですが、100を超えることもなかったので、心配になり相談しました、
    家系もあるので以後気をつけます。本当にホットしました。
    正常な血圧は3回測ったくらいの血圧を目安にしたらいいのでしょうか?
    子供も居るので、これからまだまだ生きていかなければならないし
    3回目は110位なのですが、何を基準にしたらいいのかわかりません。
    平均して140を超えているのが高血圧なのでしょうか?


引用返信 削除キー/
■3787 / inTopicNo.4)  Re[3]: 高血圧
□投稿者/ どっく -(2009/12/09(Wed) 23:36:54)
    No3786に返信(奈々さんの記事)
    > 正常な血圧は3回測ったくらいの血圧を目安にしたらいいのでしょうか?
    > 子供も居るので、これからまだまだ生きていかなければならないし
    > 3回目は110位なのですが、何を基準にしたらいいのかわかりません。
    > 平均して140を超えているのが高血圧なのでしょうか?

    これに関してはまだいろんな考え方があるのですが、一番最近に発表になった日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン JSH2009」では「測定回数は1回から3回」で、平均値を記録するのではなく「すべての値を記録する」ことが求められています。たとえば、130-126-110と変化した場合も、そのすべての値が意味を持つというのが今の考え方です。
    しかし、それで迷うことになる場合は、測定は1機会には最初の1回だけに留めておき、その記録値の一定期間の平均値をもって基準とすればいいとされています。それは、測定を開始した最初は少し高めに出るかも知れないけれど、何日も実行しているうちには平均化し落ち着いてくるという研究データに基づいています。

    この基準値で血圧の評価をします。細かいことはせっかくですから下記のページ
    ttp://docknkt.com/sisin2009.htm
    を参考になさって下さい。
    これは本来は医療者が用いる「診療基準」です。JSH2009を簡単に日常診療に導入できるように私が作成して、私の所属する「大阪民医連」という医療集団の中で発表しているものです。

    家庭血圧の基準が若年者、中年者で125/80未満となっているので、今回の奈々さんにとって多少辛い記載かもしれないと思いますが、上のように慣れる頃まで自宅血圧を測定されるようになればきっとクリアできる数字なのではないかと思います。

    また、実際にオーバーしてしまうようなら、お母上が高血圧ということを考えれば今のうちから「備えておく」ことをお勧めします。今の段階なら何も不安になることはないと思います。科学的に着実に対策することで、将来の「高血圧症」発症を防げる可能性が高いですし、薬を飲むこともなくなるだろうと思います。

    まじめに考えておられる奈々さんだと思うからこそ、少し辛口にコメントさせていただきました。よろしくお願いします(__)

    doc



引用返信 削除キー/
■3788 / inTopicNo.5)  Re[4]: 高血圧
□投稿者/ 奈々 -(2009/12/11(Fri) 08:06:20)
    No3787に返信(どっくさんの記事)
    > ■No3786に返信(奈々さんの記事)
    >>正常な血圧は3回測ったくらいの血圧を目安にしたらいいのでしょうか?
    >>子供も居るので、これからまだまだ生きていかなければならないし
    >>3回目は110位なのですが、何を基準にしたらいいのかわかりません。
    >>平均して140を超えているのが高血圧なのでしょうか?
    >
    > これに関してはまだいろんな考え方があるのですが、一番最近に発表になった日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン JSH2009」では「測定回数は1回から3回」で、平均値を記録するのではなく「すべての値を記録する」ことが求められています。たとえば、130-126-110と変化した場合も、そのすべての値が意味を持つというのが今の考え方です。
    > しかし、それで迷うことになる場合は、測定は1機会には最初の1回だけに留めておき、その記録値の一定期間の平均値をもって基準とすればいいとされています。それは、測定を開始した最初は少し高めに出るかも知れないけれど、何日も実行しているうちには平均化し落ち着いてくるという研究データに基づいています。
    >
    > この基準値で血圧の評価をします。細かいことはせっかくですから下記のページ
    > ttp://docknkt.com/sisin2009.htm
    > を参考になさって下さい。
    > これは本来は医療者が用いる「診療基準」です。JSH2009を簡単に日常診療に導入できるように私が作成して、私の所属する「大阪民医連」という医療集団の中で発表しているものです。
    >
    > 家庭血圧の基準が若年者、中年者で125/80未満となっているので、今回の奈々さんにとって多少辛い記載かもしれないと思いますが、上のように慣れる頃まで自宅血圧を測定されるようになればきっとクリアできる数字なのではないかと思います。
    >
    > また、実際にオーバーしてしまうようなら、お母上が高血圧ということを考えれば今のうちから「備えておく」ことをお勧めします。今の段階なら何も不安になることはないと思います。科学的に着実に対策することで、将来の「高血圧症」発症を防げる可能性が高いですし、薬を飲むこともなくなるだろうと思います。
    >
    > まじめに考えておられる奈々さんだと思うからこそ、少し辛口にコメントさせていただきました。よろしくお願いします(__)
    >
    > doc
    >
    >
    > あれから、また血圧を測ると一回目に140もありました。
    測る前からドキドキしていて、測り終わると心臓が飛び出そうでした。
    結局は三回測ると元の110に落ち着きます。
    夜も眠れないくらい心配になってきて、一日中そればかり考えています。
    コメントの今は心配無いのだから・・・・との事。読みながら自分に言い聞かせて
    落ち着いて測定したいのですが、中々出来ません。
    毎日測定するのがストレスになるなら、もうやめようかとも思います。
    最初は測り間違いのはずなのに、こんなに追いつめられる感覚になるなんて
    どうしよう・・・・・。
引用返信 削除キー/
■3791 / inTopicNo.6)  Re[5]: 高血圧
□投稿者/ どっく -(2009/12/12(Sat) 07:43:58)
    No3788に返信(奈々さんの記事)
    >あれから、また血圧を測ると一回目に140もありました。
    > 測る前からドキドキしていて、測り終わると心臓が飛び出そうでした。
    > 結局は三回測ると元の110に落ち着きます。
    > 夜も眠れないくらい心配になってきて、一日中そればかり考えています。
    > コメントの今は心配無いのだから・・・・との事。読みながら自分に言い聞かせて
    > 落ち着いて測定したいのですが、中々出来ません。
    > 毎日測定するのがストレスになるなら、もうやめようかとも思います。
    > 最初は測り間違いのはずなのに、こんなに追いつめられる感覚になるなんて
    > どうしよう・・・・・。

    うーん・・・
    たしかに毎日測定するのがかえってストレスになるのなら、測らないでおくというのは一つの選択肢だろうと思います。ただ、今度は測定しなくてもすごく気になってしまうという事態も予想されます。
    そうなるとまず最初に、「血圧のことがとても気になる」という症状に対して何らかの対応をされた方がいいのかもしれません。

    この掲示板ではこれまでコメントさせていただいたように、あくまで一般的な知見に基づいた内容で助言することしかできません。奈々さんの個別の状態に基づいた「治療」をここでするわけにはいかないので、そこまでのお気持ちになられるようでしたらぜひとも「心療内科」へのご受診をお勧めします。通常の内科より心療内科の方が適していると思いますので・・・

    よろしくお願いします。

    doc

引用返信 削除キー/
■3793 / inTopicNo.7)  Re[6]: 高血圧
□投稿者/ 奈々 -(2009/12/13(Sun) 20:34:19)
    No3791に返信(どっくさんの記事)
    > ■No3788に返信(奈々さんの記事)
    > >あれから、また血圧を測ると一回目に140もありました。
    >>測る前からドキドキしていて、測り終わると心臓が飛び出そうでした。
    >>結局は三回測ると元の110に落ち着きます。
    >>夜も眠れないくらい心配になってきて、一日中そればかり考えています。
    >>コメントの今は心配無いのだから・・・・との事。読みながら自分に言い聞かせて
    >>落ち着いて測定したいのですが、中々出来ません。
    >>毎日測定するのがストレスになるなら、もうやめようかとも思います。
    >>最初は測り間違いのはずなのに、こんなに追いつめられる感覚になるなんて
    >>どうしよう・・・・・。
    >
    > うーん・・・
    > たしかに毎日測定するのがかえってストレスになるのなら、測らないでおくというのは一つの選択肢だろうと思います。ただ、今度は測定しなくてもすごく気になってしまうという事態も予想されます。
    > そうなるとまず最初に、「血圧のことがとても気になる」という症状に対して何らかの対応をされた方がいいのかもしれません。
    >
    > この掲示板ではこれまでコメントさせていただいたように、あくまで一般的な知見に基づいた内容で助言することしかできません。奈々さんの個別の状態に基づいた「治療」をここでするわけにはいかないので、そこまでのお気持ちになられるようでしたらぜひとも「心療内科」へのご受診をお勧めします。通常の内科より心療内科の方が適していると思いますので・・・
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    > doc
    >
    あれから、他の人の意見もいろいろ見ました。これから、楽しい人生も過ごしたくて、考えすぎていました。
    今は高血圧の心配も無いとの事だから、塩分控えめ、体大事に毎日の生活に気をつけて過ごすことにしました。
     それと、先生が言っている様にお刺身をわさびだけで食べるなんて、気を付けたほうがいいのですか?お刺身はお醤油で食べたいかな・・・・。
    今の私に良い食生活はありますか?
    アルコールもほどほどにします。なんだか、生きる希望もてました。
    コメントよろしくお願いします

引用返信 削除キー/
■3794 / inTopicNo.8)  Re[7]: 高血圧
□投稿者/ どっく -(2009/12/13(Sun) 21:44:22)
    No3793に返信(奈々さんの記事)
    > あれから、他の人の意見もいろいろ見ました。これから、楽しい人生も過ごしたくて、考えすぎていました。
    > 今は高血圧の心配も無いとの事だから、塩分控えめ、体大事に毎日の生活に気をつけて過ごすことにしました。

    少し明るいコメントが読めてほっとしました(^^)

    >  それと、先生が言っている様にお刺身をわさびだけで食べるなんて、気を付けたほうがいいのですか?お刺身はお醤油で食べたいかな・・・・。

    これはあくまで私の嗜好ですよ。本当は刺身の味を最大に活かすなら醤油をつけた方がいいのかもしれないですし、お寿司だって鮨職人のことを考えたら少しでも醤油を付けて美味しくいただく方がいいのでしょうけど、もう数年そんな風にしてたらそうやって刺身や酢飯をそのまま味わうのが自分の流儀になってしまいました。でも、これを他人に押しつけるつもりは毛頭ないんです。実際よほどべとべとに醤油を付けるのでなければ、摂取塩分の差は微々たるものですから・・・・

    > 今の私に良い食生活はありますか?
    > アルコールもほどほどにします。なんだか、生きる希望もてました。

    今の時点では、少しでも摂取塩分というものを意識できればそれで十分ではないでしょうか。
    ただ、せっかくなので自分の流儀をひとつだけ「押しつけ」るとすれば、食材の真の味わいを活かしてなるべく調味料を使用しない方向を考えてみられればどうかと思います。私の場合そこに拘っていたら「醤油を付けない」に行き当たったわけでして・・・・・

    doc

引用返信 削除キー/
■3796 / inTopicNo.9)  Re[8]: 高血圧
□投稿者/ 奈々 -(2009/12/14(Mon) 21:29:26)
    No3794に返信(どっくさんの記事)
    > ■No3793に返信(奈々さんの記事)
    >> あれから、他の人の意見もいろいろ見ました。これから、楽しい人生も過ごしたくて、考えすぎていました。
    >>今は高血圧の心配も無いとの事だから、塩分控えめ、体大事に毎日の生活に気をつけて過ごすことにしました。
    >
    > 少し明るいコメントが読めてほっとしました(^^)
    >
    >> それと、先生が言っている様にお刺身をわさびだけで食べるなんて、気を付けたほうがいいのですか?お刺身はお醤油で食べたいかな・・・・。
    >
    > これはあくまで私の嗜好ですよ。本当は刺身の味を最大に活かすなら醤油をつけた方がいいのかもしれないですし、お寿司だって鮨職人のことを考えたら少しでも醤油を付けて美味しくいただく方がいいのでしょうけど、もう数年そんな風にしてたらそうやって刺身や酢飯をそのまま味わうのが自分の流儀になってしまいました。でも、これを他人に押しつけるつもりは毛頭ないんです。実際よほどべとべとに醤油を付けるのでなければ、摂取塩分の差は微々たるものですから・・・・
    >
    >>今の私に良い食生活はありますか?
    >>アルコールもほどほどにします。なんだか、生きる希望もてました。
    >
    > 今の時点では、少しでも摂取塩分というものを意識できればそれで十分ではないでしょうか。
    > ただ、せっかくなので自分の流儀をひとつだけ「押しつけ」るとすれば、食材の真の味わいを活かしてなるべく調味料を使用しない方向を考えてみられればどうかと思います。私の場合そこに拘っていたら「醤油を付けない」に行き当たったわけでして・・・・・
    >
    > doc
    > ありがとうございました。
    塩分摂取気にしていなかった自分の生活を振り返っています。
    摂食障害もあり、汁物を多く取ってお腹を満たしたり、漬物はサラダみたいで沢山食べていました。早めに気付いて良かったです。お刺身にはお醤油は譲れないけど
    サラダを食べる時もむやみにドレッシングをかけないで、小皿にドレッシングを取って付けて食べるようにしたら、今までの半分の量ですみました。
    体に良いことがこんなに楽しいなんて、思わなかったです。
    精神的にも安定してます。これからも色々と聞きたいこともあります。
    問題解決してもメールしても大丈夫でしょうか?

引用返信 削除キー/
■3797 / inTopicNo.10)  Re[9]: 高血圧
□投稿者/ どっく -(2009/12/15(Tue) 03:56:58)
    No3796に返信(奈々さんの記事)
    >ありがとうございました。
    > 塩分摂取気にしていなかった自分の生活を振り返っています。
    > 摂食障害もあり、汁物を多く取ってお腹を満たしたり、漬物はサラダみたいで沢山食べていました。早めに気付いて良かったです。お刺身にはお醤油は譲れないけど
    > サラダを食べる時もむやみにドレッシングをかけないで、小皿にドレッシングを取って付けて食べるようにしたら、今までの半分の量ですみました。
    > 体に良いことがこんなに楽しいなんて、思わなかったです。
    > 精神的にも安定してます。これからも色々と聞きたいこともあります。
    > 問題解決してもメールしても大丈夫でしょうか?

    「節制」ととらえられず、「楽しい」と感じられているというのは本当に素晴らしいことと思いますよ

    この掲示板は逃げません(^^)
    いろいろあっても可能な限りここは継続していきますから、またいつでもご相談下さい(__)

    doc

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -