HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4135 / inTopicNo.41)  Re[40]: 雑談
  
□投稿者/ どっく -(2013/07/29(Mon) 00:20:33)
    No4134に返信(いちろーさんの記事)
    >最近の採血の結果血糖値が少し高く114としかし先月は150、ヘモグロビンAIC5.9とヘモグロビンAI7.2これらの数字は食事運動で変化しやすいのかな?

    たしかに食生活が変動すれば結構変動する可能性はあるとは思います
    ちょっと変動幅大きい様な気はしますが・・・

    doc
引用返信 削除キー/
■4136 / inTopicNo.42)  Re[41]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/08/01(Thu) 10:14:13)
    No4135に返信(どっくさんの記事)
    > ■No4134に返信(いちろーさんの記事)
    > >最近の採血の結果血糖値が少し高く114としかし先月は150、ヘモグロビンAIC5.9とヘモグロビンAI7.2これらの数字は食事運動で変化しやすいのかな?
    >
    > たしかに食生活が変動すれば結構変動する可能性はあるとは思います
    > ちょっと変動幅大きい様な気はしますが・・・
    >
    > doc
    横文字でヘモグロビンAIとヘモグロビンAICとHbalc[NGSP]5.9それらのちがいはいったいなんですか。いろいろ教えてください、また上の説明で下げ幅が大きいけどそれでも、少し高めなのでしようか?
引用返信 削除キー/
■4137 / inTopicNo.43)  Re[42]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/08/03(Sat) 03:02:54)
    No4136に返信(いちろーさんの記事)
    > 横文字でヘモグロビンAIとヘモグロビンAICとHbalc[NGSP]5.9それらのちがいはいったいなんですか。いろいろ教えてください、また上の説明で下げ幅が大きいけどそれでも、少し高めなのでしようか?

    どもです>いちろーさん
    基本的には糖尿病の管理状況を見て行くにはHbA1cだけを見ておけば充分です
    HbA1c(NGSP)というのは、昨年四月からHbA1cの記載を日本標準(JDS)から国際標準(NGSP)に変更することが指導され、この四月からはNGSPに一本化されたものです。

    国際標準記載値では通常日本標準より約0.4%高く記載されます。それまでのデータがたとえば6.5%(JDS)だったとすれば、同じ時の同じ人のデータが6.9%(NGSP)となる様な次第です。あくまで記載の変更ですから、この6.5%と6.9%は同じ値であるわけです。正常基準も〜5.8%(JDS)だったものが〜6.2%(NGSP)となっているのです。

    ・・・判りやすく書いたつもりですが、わかりにくいですよね
    所詮糖尿病の専門でないものが書いたらこんなものです、すみません(__)(__)

    というわけでHbA1とHbA1cの違いに関しては私が記載するといよいよややこしくなりそうですので下記サイトを参考になさって下さい


    ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/HE/he003.html


引用返信 削除キー/
■4138 / inTopicNo.44)  Re[43]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/08/03(Sat) 10:54:23)
    No4137に返信(どっくさんの記事)
    > ■No4136に返信(いちろーさんの記事)
    >>横文字でヘモグロビンAIとヘモグロビンAICとHbalc[NGSP]5.9それらのちがいはいったいなんですか。いろいろ教えてください、また上の説明で下げ幅が大きいけどそれでも、少し高めなのでしようか?
    >
    > どもです>いちろーさん
    > 基本的には糖尿病の管理状況を見て行くにはHbA1cだけを見ておけば充分です
    > HbA1c(NGSP)というのは、昨年四月からHbA1cの記載を日本標準(JDS)から国際標準(NGSP)に変更することが指導され、この四月からはNGSPに一本化されたものです。
    >
    > 国際標準記載値では通常日本標準より約0.4%高く記載されます。それまでのデータがたとえば6.5%(JDS)だったとすれば、同じ時の同じ人のデータが6.9%(NGSP)となる様な次第です。あくまで記載の変更ですから、この6.5%と6.9%は同じ値であるわけです。正常基準も〜5.8%(JDS)だったものが〜6.2%(NGSP)となっているのです。
    >
    > ・・・判りやすく書いたつもりですが、わかりにくいですよね
    > 所詮糖尿病の専門でないものが書いたらこんなものです、すみません(__)(__)
    >
    > というわけでHbA1とHbA1cの違いに関しては私が記載するといよいよややこしくなりそうですので下記サイトを参考になさって下さい
    >
    > ↓
    > ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/HE/he003.html
    >
    > 左ひざの下に静脈がうきでて蛇をかっているような感じがします。これはカテまたはレーザーで焼くのでしょうかあとおふくろが脳こうそくの予防のためかもしコイルの治療はそんなに難しくないのでしようか。乱文すいません
引用返信 削除キー/
■4139 / inTopicNo.45)  Re[44]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/08/04(Sun) 13:46:39)
    No4138に返信(いちろーさんの記事)
    >>左ひざの下に静脈がうきでて蛇をかっているような感じがします。これはカテまたはレーザーで焼くのでしょうかあとおふくろが脳こうそくの予防のためかもしコイルの治療はそんなに難しくないのでしようか。乱文すいません

    「静脈瘤」であれば最近は「硬化術」というのを行うと思いますが、それも古い知識かも知れません
    「血管外科」分野なので、詳しくないです。すみません

    それと、コイルの治療、って動脈瘤のそれではないのですか?

    doc

引用返信 削除キー/
■4152 / inTopicNo.46)  Re[45]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/10/02(Wed) 10:51:22)
    しばらくです。元気でしょうかさっそく質問があります、ニトロ服用して効いたようなそれとも効かないような感じがします5個もらいました、心電図と胸のレントゲンはとっていませんが、自然に良くなるようなものですかねぇ左の胸がすこし痛いです。血圧は120-77くらいです。
引用返信 削除キー/
■4153 / inTopicNo.47)  Re[46]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/10/03(Thu) 00:51:25)
    No4152に返信(いちろーさんの記事)
    > ニトロ服用して効いたようなそれとも効かないような感じがします5個もらいました、心電図と胸のレントゲンはとっていませんが、自然に良くなるようなものですかねぇ左の胸がすこし痛いです。血圧は120-77くらいです。

    まぁ通常ニトロが効くときと言うのは、舌下してほんの3ー4分も待てばすーっと痛みが取れると皆さんおっしゃいます。

    逆に効かないときは
    「ニトロが効く状態ではない」=つまり狭心症ではない
    「ニトロ1錠では効かない」=つまり不安定化した狭心症
    の2通りが考えられるというわけです

    不安定化だとニトロを連続服用しないといよいよ症状が強くなってきてあまり自然によくなる様な感じにはならないと思います

    痛みが残るのならその時点で心電図変化が残っているのか。変化自体がないのか、そのあたりが判断の基準になります。
    そのあたりの最終判断はやはり主治医の先生にしてもらう以外にはないと思いますが・・

    doc

引用返信 削除キー/
■4154 / inTopicNo.48)  Re[47]: 雑談
□投稿者/ EA\\ -(2013/10/03(Thu) 10:51:12)
    No4153に返信(どっくさんの記事)
    > ■No4152に返信(いちろーさんの記事)
    >>ニトロ服用して効いたようなそれとも効かないような感じがします5個もらいました、心電図と胸のレントゲンはとっていませんが、自然に良くなるようなものですかねぇ左の胸がすこし痛いです。血圧は120-77くらいです。
    >
    > まぁ通常ニトロが効くときと言うのは、舌下してほんの3ー4分も待てばすーっと痛みが取れると皆さんおっしゃいます。
    >
    > 逆に効かないときは
    > 「ニトロが効く状態ではない」=つまり狭心症ではない
    > 「ニトロ1錠では効かない」=つまり不安定化した狭心症
    > の2通りが考えられるというわけです
    >
    > 不安定化だとニトロを連続服用しないといよいよ症状が強くなってきてあまり自然によくなる様な感じにはならないと思います
    >
    > 痛みが残るのならその時点で心電図変化が残っているのか。変化自体がないのか、そのあたりが判断の基準になります。
    > そのあたりの最終判断はやはり主治医の先生にしてもらう以外にはないと思いますが・・
    >
    > doc
    > ここから失礼します。一日たってうそのように痛みが引いたような気がする前より数段に良いです。昨日レントゲンと心電図とればよかったのかな?
引用返信 削除キー/
■4155 / inTopicNo.49)  Re[48]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/10/04(Fri) 00:23:14)
    なんか署名が化けていますが、いちろーさんですよね

    No4154に返信(EA\\さんの記事)
    >ここから失礼します。一日たってうそのように痛みが引いたような気がする前より数段に良いです。昨日レントゲンと心電図とればよかったのかな?

    そうですね。疑わしいときにすぐに検査するのが一番の方法だと思います・・・

    doc

引用返信 削除キー/
■4156 / inTopicNo.50)  Re[49]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/10/05(Sat) 13:24:54)
    No4155に返信(どっくさんの記事)
    > なんか署名が化けていますが、いちろーさんですよね
    >
    > ■No4154に返信(EA\\さんの記事)
    > >ここから失礼します。一日たってうそのように痛みが引いたような気がする前より数段に良いです。昨日レントゲンと心電図とればよかったのかな?
    >
    > そうですね。疑わしいときにすぐに検査するのが一番の方法だと思います・・・
    >
    > doc
    > ネットカフェでやったため署名ができませんでした、数段によくなったのですが気にするほどでもないです。筋肉痛のような痛みで寝返りできませんでした、最近はできます。家の事情なのですが両親の介護または足代わりになるかもしれないです。
引用返信 削除キー/
■4157 / inTopicNo.51)  Re[50]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/10/05(Sat) 17:11:47)
    どうもです>いちろーさん

    No4156に返信(いちろーさんの記事)
    >ネットカフェでやったため署名ができませんでした、数段によくなったのですが気にするほどでもないです。筋肉痛のような痛みで寝返りできませんでした、最近はできます。家の事情なのですが両親の介護または足代わりになるかもしれないです。

    署名化けはそういうご事情でしたか
    それほどの痛みが嘘のように治ったとすれば、筋肉痛と言うより肋間神経痛だったかもしれませんね。

    ご両親の介護は介護保険制度が改悪されつつありますのでいよいよ今後大変になりますね
    いちろーさんご自身の健康を保持されることもいよいよ重要になるかと思います・・・

    doc

引用返信 削除キー/
■4158 / inTopicNo.52)  Re[51]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/12/01(Sun) 13:35:28)
    No4157に返信(どっくさんの記事)
    > どうもです>いちろーさん
    >
    > ■No4156に返信(いちろーさんの記事)
    > >ネットカフェでやったため署名ができませんでした、数段によくなったのですが気にするほどでもないです。筋肉痛のような痛みで寝返りできませんでした、最近はできます。家の事情なのですが両親の介護または足代わりになるかもしれないです。
    >
    > 署名化けはそういうご事情でしたか
    > それほどの痛みが嘘のように治ったとすれば、筋肉痛と言うより肋間神経痛だったかもしれませんね。
    >
    > ご両親の介護は介護保険制度が改悪されつつありますのでいよいよ今後大変になりますね
    > いちろーさんご自身の健康を保持されることもいよいよ重要になるかと思います・・・
    >
    > doc
    > それはさいしん症でいいのでしょうか読み方がよくわかりません、直近でいましたが特に気にしません、平均が125-71位です薬が止められるのではないかと思いますけど数字が厳しいのではないかと思いますまたきます。
引用返信 削除キー/
■4159 / inTopicNo.53)  Re[40]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/12/02(Mon) 01:25:33)
    No4134に返信(いちろーさんの記事)
    >最近の採血の結果血糖値が少し高く114としかし先月は150、ヘモグロビンAIC5.9とヘモグロビンAI7.2これらの数字は食事運動で変化しやすいのかな?

    血糖は著明に食事で変化はしますが・・HbA1cが1ヶ月でそこまで変化するのも珍しいですね。でもあり得る話だとは思います。

    doc

引用返信 削除キー/
■4160 / inTopicNo.54)  Re[41]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2013/12/19(Thu) 15:01:32)
    No4159に返信(どっくさんの記事)
    > ■No4134に返信(いちろーさんの記事)
    > >最近の採血の結果血糖値が少し高く114としかし先月は150、ヘモグロビンAIC5.9とヘモグロビンAI7.2これらの数字は食事運動で変化しやすいのかな?
    >
    > 血糖は著明に食事で変化はしますが・・HbA1cが1ヶ月でそこまで変化するのも珍しいですね。でもあり得る話だとは思います。
    >
    > doc
    > しばらくです。お元気でしょうか私も元気です
    先月の採決の結果血糖125と尿酸が7.5そしてTG160少し高めに出ましたが特にきにしなくてもいいのかな、先月の平均が135-75
引用返信 削除キー/
■4161 / inTopicNo.55)  Re[42]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2013/12/20(Fri) 00:14:27)
    No4160に返信(いちろーさんの記事)
    >しばらくです。お元気でしょうか私も元気です
    > 先月の採決の結果血糖125と尿酸が7.5そしてTG160少し高めに出ましたが特にきにしなくてもいいのかな、先月の平均が135-75

    その血糖とTGの値は食後なら別にどうということはありませんが、尿酸はいずれに
    いても高いですね。

    少しは食事への注意がやっぱり必要ですよ・・・

    doc

引用返信 削除キー/
■4163 / inTopicNo.56)  Re[43]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2014/05/01(Thu) 13:59:44)
    No4161に返信(どっくさんの記事)
    > ■No4160に返信(いちろーさんの記事)
    > >しばらくです。お元気でしょうか私も元気です
    >>先月の採決の結果血糖125と尿酸が7.5そしてTG160少し高めに出ましたが特にきにしなくてもいいのかな、先月の平均が135-75
    >
    > その血糖とTGの値は食後なら別にどうということはありませんが、尿酸はいずれに
    > いても高いですね。
    >
    > 少しは食事への注意がやっぱり必要ですよ・・・
    >
    > doc
    > お元気でしょうか最近の数字が137-82くらいで短期にチェックしています。ニフエジピンとアロプリノールとベザスター服用しています新基準147までいいのでしょうか私は平均になりますよね。最近服用飽きました
引用返信 削除キー/
■4164 / inTopicNo.57)  Re[44]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2014/05/03(Sat) 05:12:49)
    おひさです>いちろーさん

    No4163に返信(いちろーさんの記事)
    >お元気でしょうか最近の数字が137-82くらいで短期にチェックしています。ニフエジピンとアロプリノールとベザスター服用しています新基準147までいいのでしょうか私は平均になりますよね。最近服用飽きました

    この「新基準」自体、決め方に問題があると私は思ってます
    というか、これを基準とする方がおかしいと思うんですけどね

    実はこのことに関して、うちの医療生協の新聞「かけはし」に載せている私のコラム
    「健康への道しるべ」に記載しています。5月号がもうすぐアップされると思いますので
    また読んでみて下さい。新聞の2面の最下部に載せています。
    (まだ公開されていないのでここに引用するわけにはいきません、すみません(__))

    場所はここです↓
    ttp://hokusetsu-mcoop.jp/source/a/kakehashi/01.html



引用返信 削除キー/
■4165 / inTopicNo.58)  Re[45]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2014/05/10(Sat) 02:46:58)
    > この「新基準」自体、決め方に問題があると私は思ってます
    > というか、これを基準とする方がおかしいと思うんですけどね
    >
    > 実はこのことに関して、うちの医療生協の新聞「かけはし」に載せている私のコラム
    > 「健康への道しるべ」に記載しています。5月号がもうすぐアップされると思いますので
    > また読んでみて下さい。新聞の2面の最下部に載せています。
    > (まだ公開されていないのでここに引用するわけにはいきません、すみません(__))
    >
    > 場所はここです↓
    > ttp://hokusetsu-mcoop.jp/source/a/kakehashi/01.html
    >

    新聞が登録されました。↓ここです。1面に私の特集記事まで載っておりますハズカシ(*^_^*)

    ttp://hokusetsu-mcoop.jp/pdf/kakehashi1405.pdf

引用返信 削除キー/
■4166 / inTopicNo.59)  Re[46]: 雑談
□投稿者/ いちろー -(2014/05/11(Sun) 14:22:57)
    No4165に返信(どっくさんの記事)
    >>この「新基準」自体、決め方に問題があると私は思ってます
    >>というか、これを基準とする方がおかしいと思うんですけどね
    >>
    >>実はこのことに関して、うちの医療生協の新聞「かけはし」に載せている私のコラム
    >>「健康への道しるべ」に記載しています。5月号がもうすぐアップされると思いますので
    >>また読んでみて下さい。新聞の2面の最下部に載せています。
    >>(まだ公開されていないのでここに引用するわけにはいきません、すみません(__))
    >>
    >>場所はここです↓
    >>ttp://hokusetsu-mcoop.jp/source/a/kakehashi/01.html
    >>
    >
    > 新聞が登録されました。↓ここです。1面に私の特集記事まで載っておりますハズカシ(*^_^*)
    >
    > ttp://hokusetsu-mcoop.jp/pdf/kakehashi1405.pdf
    > 母親が自分より若くよかったと思われます、新基準の147はただの誤解でいいのかなぁーと、変更とかあるのかな?決め方が早急すぎたのでしようか
引用返信 削除キー/
■4167 / inTopicNo.60)  Re[47]: 雑談
□投稿者/ どっく -(2014/05/12(Mon) 01:49:52)
    No4166に返信(いちろーさんの記事)
    >母親が自分より若くよかったと思われます、新基準の147はただの誤解でいいのかなぁーと、変更とかあるのかな?決め方が早急すぎたのでしようか

    うちの母親にまでコメントいただきありがとうございます(__)

    「新基準」ですが、早急と言うより決め方の手続き自体がおかしいと私は思うのですけどね・・

    doc
引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -